ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

秋津 焼き鳥 野島(のじま)

2011/10/26 水曜日 0 店舗・空間関連, 所沢ニュース

秋津 焼鳥 のじま
昨夜は、秋津にある名物立飲み「野島」(のじま)に、最近とても盛り上がっている「フェイスブック所沢会」のみなさんと行ってきました。

フェイスブック所沢会
http://www.facebook.com/groups/tokotoko/

「野島」とは・・・
http://r.tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13046331/

・おじさんでいつも溢れている繁盛店です
・でもお店のスタッフはほとんど女性
・狭いカウンターに人が2列(2重)になるのはあたり前
・3列になると3列目の人は窓枠にジョッキを置きます
・脇から入ると奥にちょっと広いスペースがあります
・「裏テーブル」「奥」「奥の奥」とか場所によって名前があるらしい
・焼酎は「中」(なか)と呼ばれジョッキ200円
・「中」に白ホッピー・黒ホッピー(各300円)を注いで飲むスタイル
・「中」とホッピーはセットで頼むと(白セット/黒セット)400円と、バラ(500円)よりオトクになる
・焼き鳥、とくにレバーは巨大サイズなので頼みすぎないように注意!
・元々、肉屋さんをやっていたそうで安く仕入れられるのだそう
・「野島カード」という名物のポイントカードも
・10回、20回来店でお会計が2割引、30回でなんとお会計が5割引き!
・楽しいお店ですが、酔って来店すると入れてもらえません

野島 ポイントカード

なーんて書いていますが、実は「野島」に行ったの2回目でした。
その後は、みんなと別れて新秋津の「CLOUD」(クラウド)さんに。
元「AUBE」にいたY田さんが働いているお店です。

「CLOUD」(クラウド)
http://www.purple.dti.ne.jp/cloud/

楽しい夜でした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

フレッシュ!久米川楽市 Kitchen KEIJI(キッチン ケイジ)

2011/10/23 日曜日 0 プライベート, 店舗・空間関連

フレッシュ!久米川楽市
久米川駅前のイベント「フレッシュ!久米川楽市」に行ってきました。

久米川 東村山 Kitchen KEIJI キッチンケイジ
この人、「Kitchen KEIJI」の古川圭二さんが出店しているので見てきました。

そもそも、圭二さんとは所沢のお店でたまたま知り合ったのがきっかけで、所沢のイベントに協力してもらったりしました。

そのあたりは下記に圭二さんのブログに書かれています。
http://ameblo.jp/kitchenkeiji/entry-10916040897.html
http://ameblo.jp/kitchenkeiji/entry-10781515061.html

久米川 東村山 Kitchen KEIJI キッチンケイジ
KEIJIさんのはイタリア風BBQ串。こってりとおいしかったです。

東村山 B級グルメ 黒焼そば
東村山のB級グルメ「黒焼そば」も

東村山 B級グルメ 赤焼そば
上記の東村山「赤焼そば」は、ソースメーカー・ポールスタア社が出店した「黒焼そば」の別バージョン。
「黒焼そば」には東村山のポールスタアのイカ墨入りのソースを使うのがルールですが、ポールスタア社がお祭りに出店する際には「黒焼そば」のお店とかぶって邪魔をしないよう、「赤焼そば」を出しているのだとか。

こんなのも
ととろの森

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

西所沢 久呂無木(くろむぎ)

2011/10/21 金曜日 0 プライベート, 店舗・空間関連, 所沢ニュース

西所沢 久呂無木 くろむぎ
きのうのランチですが、知人がオススメしていた西所沢の久呂無木(くろむぎ)さんに行きました。

所沢 そば 蕎麦
頼んだのは天丼蕎麦膳(1,000円)です。

久呂無木(くろむぎ)さんのおそばは二八そばだそう。
純国産有機栽培のそば粉を使う分だけ石臼で挽いているのだとか。
いま使っているおそばは「夏そば」で、そろそろ「秋そば」の新そばが出るそうです。

話し好きで気さくな大将だったので、たくさんお話しをいただけました。

ポタージュ そば湯 蕎麦湯
これが噂のポタージュのようなそば湯です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢・南住吉にある懐かしの駄菓子屋「ももや」

2011/10/18 火曜日 2 プライベート, 店舗・空間関連, 所沢ニュース

所沢 住吉 駄菓子屋 ももや だがし
知人とレストラン「ノーネーム」でランチした帰りに、近くににある駄菓子屋「ももや」を覗いてきました。

南住吉の裏路地にひっそりとある、最近見なくなった、昔懐かしい駄菓子屋さんです。

「手づくり和菓子」や「赤飯」の旗もありますが、ショーウィンドウには駄菓子が並んでいて、以前通ったときは子どもたちが群がっていました。

 

ノーネームではフランス・ブルターニュ地方の郷土料理「そば粉のガレット」を食べました。美味でした。

所沢 ランチ ノーネーム そば粉のガレット
「ホウレン草とキノコと秩父産彩美卵をつかった半熟卵のガレット」
サラダ、前菜3種盛、スープ、ドリンクが付いて1,050円とお得です。

弊社がネットを担当させてもらっているお店なのでぜひ(笑)

東住吉地下厨房 ノーネーム
http://www.no-name1990.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

「フェイスブック所沢会」大盛況に終わりました

2011/10/17 月曜日 0 プライベート

土曜に行われた「フェイスブック所沢会」、大盛況に終わりました。

あまり撮れませんでしたが、当日のようすです。

個人的には「フェイスブック所沢会」と書かれていた、入り口のウェルカムボードがウケました。

前を通った人は「ナンだろ?」って思ったでしょうね。

みなさん、おつかれさまでした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 45 46 47 48 49 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes