所沢の地価(相続税額)は町田や船橋よりも上!?
きのうの朝日新聞の記事からですが、所沢の地価(相続税額)がわりと健闘していました。町田や船橋よりも高い(笑)です。
所沢や新百合ヶ丘が「第四山の手」と呼ばれ、地価上昇率が全国トップクラスだった80年代から、少なくとも「土地の価値」に関してはブランド力を保持していると言えるのではないでしょうか??
http://10plus1.jp/monthly/2010/09/1.php
http://10plus1.jp/monthly/2010/10/2.php
http://10plus1.jp/monthly/2010/11/9-3.php
セゾン・西武の城下町として所沢西武や新所沢パルコができてから、だいぶ時代も変わりました。
元気があるうちに、新しい時代に則した次の「所沢ブランド」を再構築していかなくてはいけないのでしょうか??
ちなみに私は菊名生まれ、新百合ヶ丘育ち、現在所沢在住です!!(笑)
関連する投稿:
- ・ 「政策課題共同研究」の懇親会に参加。所沢の椿峰ニュータウン出身・藤村龍至さん(度東京藝術大学建築科・准教授)にもお会いしました
- ・ 所沢青年会議所さまの2013年ホームページを作成しました
- ・ 終わった
- ・ 面白そうな本 「下流志向」著・内田樹
- ・ 青年部総会に出席中、実家にオレオレ詐欺…
- ・ フェイスブック所沢会バーベキュー in Corot
- ・ 一軒家のコワーキングスペース「Hanare ひばりヶ丘」に行ってきた
- ・ 「とことこタワーまつり」終了
- ・ メモリ増設(BUFFALO PC2-6400 DDR2-800 2GB D2/N800-2G/E)とノートPCクーラー購入(エレコム 冷え冷えクーラー SXCL10BK)
- ・ SWOT分析