所沢地域情報サイト「所沢jp」(tokorozawa.jp)始めました
わたしのキャリアのスタートは編集者でした。
「週刊プレイボーイ」ニュース記者「東京1週間」「オズマガジン」有線放送の記者などをやっていました。
ジモネットを設立し、HP制作やSEOなどが主な業務となっていますが、当初よりWebメディアをつくりたいと考えていました。
2003年に伊藤忠商事を辞める直前、わかりやすいドメイン「tokorozawa.jp」をある方から20万円で購入していたのも、そのための先行投資でした。
それから10年弱が経ちましたが、昨年ひょんなことから「フェイスブック所沢会」というのに入れていただき、ネットの中で真に所沢が盛り上がっていくのを感じ、昨年11月にサイトを急いでつくりβ公開しました。
「所沢jp」(tokorozawa.jp)
http://tokorozawa.jp/
そして今月から、祖父母が暮らしていた山口地区の古民家や畑を、農や食を体験するゲストハウスとして事業化した注目の若手・峯岸祐高さんが「所沢jp」内でブログを開始してくれました。
峯岸祐高のコロコロcorot奮闘記
http://tokorozawa.jp/corot/
峯岸さんの経営する古民家付き貸農園「Corot」
http://www.corot.bz/
「広報ところざわ」でもとりあげられた峯岸さん
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/tokoronews/koho/koho_text/h23/08/08_09/
http://www.rlibrary.jp/tokorozawa/20110801_1073/#page=9
イメージしているのは『雑誌の連載』『アメブロの所沢版』といった展開です。
ぜひご注目くださいませ。
関連する投稿:
- ・ 所沢 山口 古民家付き農園「Corot」(コロット)
- ・ フェイスブック所沢会バーベキュー in Corot
- ・ 所沢青年会議所さまの2013年ホームページを作成しました
- ・ 「e-Toko!!」(いーとこ)でもカクテルマップ紹介
- ・ 「所沢JAZZバル2013」続々とメディア掲載されています
- ・ 「商工所沢」に弊社が紹介される
- ・ 「街コン」のポータルサイトを開発・制作させていただきました
- ・ 1/27所沢駅南口 西武ライオンズのオフィシャルストア「ライオンズストア@所沢ステーション」がオープン。内田屋鳥肉店、ヤマハ所沢は閉店
- ・ 所沢・三ヶ島の家具職人集団「laboratory」(ラボラトリー)のかきぞめ祭りに行ってきました
- ・ 新井園本店さんにご挨拶。所沢市観光協会など各団体への連携依頼