ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

こんやは「フェイスブック所沢会」(FB所沢会)

2011/10/15 土曜日 0 まちづくり関連, プライベート, 所沢ニュース

きょうはこれから「フェイスブック所沢会」(FB所沢会)というフェイスブックでつながった地元の人たちとのパーティです。
場所は事務所から歩いて1分のバグジーさん。

◆ フェイスブック所沢会
http://www.facebook.com/groups/tokotoko/

わたしもいくつかの集まりに関わっていますが、どうしても属性が固まってしまうものです。
しかし、この「フェイスブック所沢会」の面白い所は年齢・職業といった属性がバラバラな点!!いろんな人がいます。

思えば「地域密着」なら一生の仕事になるだろうと「ジモネット」を起業して早5年。
『ジモトとネットでジモネット』を標榜してきましたが、苦戦の連続でした。

まさか、「ネットで地元の色々な人がつながっていく」ことが現実に起きるとは思いませんでした。

なんだか楽しいことが起こりそうな予感がしますネ!!

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ところざわまつり終了 そして、デスペラード4周年

2011/10/10 月曜日 0 まちづくり関連, 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

ところざわまつり 2011 青年部屋台村
「ところざわまつり」お疲れさまでした。

早朝の立ち上げから深夜の清掃までわたしは銀座中央広場の「屋台村」に張りつきっぱなしでした。
写真はまつりの日、唯一撮れた片付け中の写真です。
来ていただいた方たち、ありがとうございました。

ここに来て、リアルのつながりだけでなく、ネットのお知り合いとの交流が加速してきていてなんだか楽しいことが起きそうな予感がします。

「Web 2.0」と言われたころ都心のウェブ業界でそんな現象があったような気がしますが、地域でもそれが起きてしまう時期が来たか・・・と感じています。

 

きょうはこれから所沢ナンバーワン音楽バー(※)「デスペラード」の4周年イベントに顔を出してきます。
http://www.despe.jp/news/1047/
※「所沢 音楽バー」で検索すると1位になります。「所沢 カウンターバー」でも1位ですネ

 

まつりの時にも何人か思わぬ人から話題を振られた「ザワカレー」、好評なようで、下記の人のブログで紹介していただいています。

「ネクシー1号」さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ike2251974/MYBLOG/yblog.html
「くりこ日記」さんのブログ
http://kuriko.cocolog-tcom.com/blog/2011/10/post-5416.html
とあさんのブログ
http://boit.blog90.fc2.com/?no=2296
「ザワカレー」の発起人・佐藤さんが書いたブログ
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/akane/diary/detail/201110050000/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢新ご当地グルメ「ザワカレー」 東所沢カシミールさんで試験販売中

2011/10/8 土曜日 1 まちづくり関連, 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

所沢新ご当地グルメ ザワカレー

「航空公園フェスタ」でデビューし2日で200食完売した、所沢新ご当地グルメ「ザワカレー」が、東所沢の「カシミール」さんで試験販売中(ディナー限定)です。

カシミールのザワカレー
1,280円(税込)

インド・エスニック料理 カシミール
http://www.higatoko.com/shop_info/f05_kashmir/

コクがあってピリ辛でおいしいです!ぜひ、食べてみてください。
わたしが手に持っているパウチのメニュー表にいる変なキャラ、演じているのはわたしなんですよね・・・
パウチのメニュー表は、店に1個しかないようなので、あちこちのテーブルを探してみてください。

5日(水)にテレビ埼玉で紹介された様子はこんな感じ。

テレビさいたま 米粉 うどん 所沢名物 テレビ埼玉 ザワカレー 所沢新名物 テレ玉 野老カレー 所沢新名物
ざわカレー 所沢新ご当地グルメ  ザワカレー あかねたすき麺工房 三上広明

「ザワカレー」には、うどんのまち・所沢で100年続いた三上製麺さんの新商品「米うどん」をつかっています。

地域ビジネスのメインプレイヤーががっちり組んで、ビジネスとしてもきちんとやっていく。そんなご当地グルメを目指しているんです。

三上製麺 彩の国米うどん 米粉 うどん
彩の国 米うどん
http://item.rakuten.co.jp/akane/komeudon-2/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

9日の「ところざわまつり」では、銀座中央広場「屋台村」にいます

2011/10/7 金曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース, 所沢商工会議所青年部

所沢最大のイベント「ところざわまつり」が近づいてきました。

所沢まつり 所沢祭り ところざわ祭り
わたしは当日、銀座中央広場の「屋台村」にいます。

銀座中央広場「屋台村」の場所は、タワーマンション通り(銀座通り)のローソンとムッシュ・エムの所沢駅から向かって手前です
http://www.tokorozawa-cci.or.jp/matsuri/street/

このブログを見た方、ぜひ顔をだしてください!!
たぶん真ん中あたりで、ビールか里芋焼酎か、ポップコーンのスタッフをやっています。

ところで・・・

「山車」も「神輿」も「よさこい」も「サンバ」もある「ところざわまつり」。
いまいち方向性が定まっていない「所沢」らしいな~という反面、なんでも取り入れてしまうフトコロの深さとも考えられますネ。

カリフォルニア州の観光誘致キャッチフレーズ『なんでもアリフォルニア』を想像してしまいます。

カリフォルニア州「なんでもアリフォルニア」
http://www.visitcalifornia.jp/

けっこう良いところですよ!所沢。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢 バー デスペラードに名刺とお店カード納品!10/10は4周年イベント

2011/10/5 水曜日 0 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

所沢・盃横丁にある大人も楽しめるバー デスペラード(通称デスペ)さんに、名刺とショップカードを納品させていただきました。

所沢 名刺制作 デザイン ジモネット 

制作1カ月以上・・・。デザイン案を出すたびにリクエストが変わる・・・(勘弁して下さいよorz)。

結局、ショップカードも名刺も、全員テイストがまったく違うフルオリジナルデザインになってしまいました。
でも、個性的な人ばかりのデスペラードらしくて良かったのではないでしょうか?

10月10日(祝・月)には、入場1000円+1ドリンク、ドリンクAll500円の四周年イベントもあります。

10月10日Desperado四周年イベント!
http://www.despe.jp/news/1047/

元高校球児のオーナー・千秋さん
元貧乏人のカズさん
元カノが外国人だったSAKONさん

みんな優しくておもろい人ばかりです。全4種(3人+お店カード)をポケモンカードみたいにコンプリートしてください(笑)

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 46 47 48 49 50 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes