ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

鶴瀬 コエドビール祭

2008/9/27 土曜日 0 まちづくり関連, 恋も咲くところ

川越地ビール「COEDO」のお祭りが、「コエドブルワリー」(ビール工場)であったので行ってきました。

img_0376.JPG
東武東上線の鶴瀬駅からバスで行ったのですが、着いたのは三芳町の上富という場所で、日本大学藝術学部の所沢校舎のちょっと先でした(所沢から行ったほうが近かった)

img_0402.JPG
ビール工場の裏の駐車場みたいなところで開かれていました。
大変な混雑で、やはり焼酎よりビールのほうが人気ありますね。。。若い人も多いです。

img_0391.JPG
・専用ビールグラスとチケット300円分を1000円で買う
・専用ビールグラスは来年も使えるのかな?
・「COEDO」5種と、タンク直の無濾過ビール2種が飲める
・秋刀魚の山椒揚げ、ポテトフライローズマリー風味などフードも充実&おしゃれ
・ジャズっぽいアーティストのライブもある
・生ビールのサーバー樽をイスにして座る趣向

一方で、

・ピストン輸送するバスが小さく、30分に1本
・仮設トイレ(4コ)だと女性は厳しいし、落ち着いて飲めないかも…

川越は「小江戸」や「さつまいも」で、所沢よりも地域ブランド戦略で先を走っています。「COEDO」はその象徴的存在で、デザインとかもおしゃれで今の時代にあっていますね。

コエドビール祭
http://coedofes.blog114.fc2.com/
COEDO
http://www.coedobrewery.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

WordCamp 懇親会

2008/9/23 火曜日 8 会社・仕事のこと

img_0369.JPG
懇親会にも行ってきました。

img_0364.JPG
「WordPress.com」(Automattic, Inc.)のMiChaelと。
上の写真でわたしが着ているのは、1枚しかなかった<WordPressTシャツ>
くじ引きでゲットしました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

WordCamp Tokyo 2008

2008/9/23 火曜日 0 会社・仕事のこと

 

渋谷・デジハリで「WordCamp Tokyo 2008」というイベントに来ています。

Web系のカンファレンスなのですが、女性比率が多いです。

二枚目は休憩中の写真。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ちばいちば 赤坂サカス

2008/9/21 日曜日 0 まちづくり関連, 店舗・空間関連

「赤坂サカス」に行ったのは、千葉県のPRイベント「ちばいちば」を見るためです。

img_0330.JPG
物議を醸したヘタ字風の「ちば」のロゴや、イメージキャラの「チーバくん」があちこちに…

「赤坂サカス」をジャックできるので、盛り上がっている感があります。

img_0355.JPG
地下鉄・赤坂駅と直通の出口にも出店できるので、露出効果は高いと思います。

イベント料はいくらぐらいかかるのでしょうか?

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

赤坂サカス akasaka Sacas

2008/9/21 日曜日 0 まちづくり関連, 店舗・空間関連

img_0322.JPG
「赤坂サカス」(akasaka Sacas)に行ってきました。

三井不動産が手がけた複合施設です。

おしゃれな街並み、ライブスペースがあり、赤坂BLITZもあり、

img_0327.JPG
巨大なタッチパネル型のデジタルサイネージもありました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 116 117 118 119 120 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes