ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

【告知】ところざわまつり 青年部 屋台村

2008/10/10 金曜日 0 まちづくり関連, 恋も咲くところ, 所沢商工会議所青年部, 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト

10月12日(日)は「ところざわまつり」です
わたしは「屋台村ステージ」と「屋台村・恋も咲くところブース」にいます。
ステージのスケジュールは下記です。
「恋も咲くところ」は、ボトル、ロック、お湯割り、カクテルを販売します。あと、所沢産果汁100%のぶどうジュースも発売します。

屋台村の場所は、タワーマンションの通りを所沢駅から向かって、ローソンの手前左側の広場みたいなところ。
詳しくは下記を。
http://www.tokorozawa-cci.or.jp/matsuri/

ぜひお越しください。
平成20年度 所沢商工会議所青年部 屋台村ステージ
◎タイムスケジュール◎

11:45〜12:00
早稲田大学ちんどん研究会
早稲田大学公認・東日本唯一の学生ちんどん屋

12:00〜12:20
埼玉ブロンコス
選手&ポニーズ・グリーン&ブロンコス・チア

12:20〜12:40
市民劇団・銀杏の会『MOMO モモの時間泥棒』
1975年より所沢で活動している市民劇団

12:40〜13:00
日本大学応援リーダー部 DIPPERS
日本大学チアリーディング 『DIPPERS』は『北斗七星』という意味

13:00〜13:40
清水わかな & Mai(まい)
所沢を中心に活動しているストリートミュージシャン

13:40〜14:00
桜*style(さくらスタイル)
HipHopダンススクール

14:00〜14:20
Blue Winds(ブルーウィンズ)
埼玉西武ライオンズ専属ダンスパフォーマー

14:20〜14:50
YU-YA(ユーヤ)
音楽プロデューサー兼アーティスト

14:50〜15:25
TiA∞NeS(ティアネス)
所沢を中心に活動しているストリートミュージシャン

15:25〜15:35
Duteh Courage+ (ダッチカレッジ)
HipHopダンスチーム

15:35〜15:55
埼玉ブロンコス
選手&ポニーズ・グリーン&ブロンコス・チア

15:55〜16:15
Blue Winds(ブルーウィンズ)
埼玉西武ライオンズ専属ダンスパフォーマー

16:15〜17:00
JAY’S GARDEN(ジェイズ・ガーデン)
ヴォーカルグループ

17:00〜17:45
芦沢みゆき(Assy アッシィー)
若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト第2弾アーティスト 所沢の歌姫

17:45〜18:30
JULEPS(ジュレップス)
若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト第1弾アーティスト Piano & 3Vocal

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

新宿 伝説のお店 ベルク

2008/10/9 木曜日 0 プライベート

 

新宿駅東口を左に15秒、ルミネの地下にある立ち飲みカフェ食堂「BERG」(ベルク)に行ってきました。

このお店、15坪40席(立ち飲み十数人可)なのにメニューが100以上。業界では驚異の原価率40%以上の薄利多売戦略で生き残ってきた伝説のお店なのです。

先頃、店主が「新宿駅最後の小さなお店ベルク」という本を出し、チェーン店に個人経営のお店が対抗する手段を教えてくれる経営書として話題になっています。

1日の来客が1300人以上で、7割が常連だそうです。
客単価1000円だと、日商130万か…

Suicaが使えたり、ビールにこだわっていてビールチケットがあったり、壁が写真絵画展になっていたりで面白いお店でした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

航空公園 菜音(ザイオン)

2008/10/4 土曜日 0 まちづくり関連, プライベート

img_0472.JPG
所沢・航空公園の野外ステージで「菜音」(ザイオン)というイベントが行われていたので、見てきました。

「野菜」と「音」で「菜音」(ザイオン)だそうです。

エコがテーマですが、レゲエとかヒップホップとかの音楽と、スケボーとかのストリート・スポーツのおしゃれなイベントでした。

img_0465.JPG
1000人以上来ていて、おしゃれな人が多かったり、子連れとか妊婦の人もたくさんいてビックリ。

菜音(ZION)
http://zion831.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

1坪4席!日本一小さなイタリア人シェフのお店「ラ・ローザ」

2008/10/3 金曜日 1 まちづくり関連, 店舗・空間関連

img_0448.JPG
小田急線・経堂駅前にある、イタリア人シェフのお店「ラ・ローザ」に行ってきました。
なんとこのお店、たった1坪4席しかないんです!

img_0452.JPG
経堂駅前南口0分。2枚目の写真のような、駅前のショッピングビルの地下街にありました。

店主のトフィックさんはピエモンテ出身。服部栄養専門学校の講師をしたり、イタリア本国の3つ星レストラン、4つ星レストラン、東京の「ISOLA」系列で修業された本格的な腕前の持ち主です。
白ワインがおいしく、パスタもハーブが効いてスパイシーでなかなかでした。

個人的に、1坪ショップとかとか狭小住宅とかに弱いんですよね…

ラ・ローザ
http://www.food-stadium.com/headline/961/

[追記]
2009年1月30日に、「FNNスーパーニュース」のグルメコーナー「激セマのお店」で取り上げられたようです。
場所がわかりにくいのですが、
経堂駅を出て右手の商店街の入り口(左側)にあるビルの地下です。
住所は、
東京都世田谷区経堂1-19-7セントラル経堂B1F
お店に電話はありません。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

池袋 ふくろ祭 日本バーテンダー協会池袋支部

2008/9/27 土曜日 0 まちづくり関連, 恋も咲くところ

img_0429.JPG
「コエドビール祭」の後は、池袋に移動して「ふくろ祭」に行ってきました。
豊島区のお祭りで、西口公園で開かれていました。

img_0426.JPG
「日本バーテンダー協会池袋支部」さんが、カクテル(とビール)のブースを出していました。
ファルマン祭りなどを手伝ってくれた友人の<Nちゃん>が、今、池袋のバーで修業している関係で手伝っているので、見てきました。

豊島区観光協会推奨カクテルとして
・「デイライト・イケブクロ」
・「ナイト・オブ・イケブクロ」
・特製ハイボール「ブク・ボール」
が出されていました。

img_0422.JPG
Nちゃん(右)とバーテンさんが手にしているのが「ナイト・オブ・イケブクロ」です。
ちなみに、プラスチックのカップで提供されていて、1個32円だそうです。
値段はすべて500円。
ファルマン祭りのカクテルも500円でしたので、値段設定は間違えていませんでしたね。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 115 116 117 118 119 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes