ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

メモリ増設(BUFFALO PC2-6400 DDR2-800 2GB D2/N800-2G/E)とノートPCクーラー購入(エレコム 冷え冷えクーラー SXCL10BK)

2012/12/28 金曜日 0 会社・仕事のこと

エレコム ノートPCクーラー(12.1型~15.4型ワイド) ノートパソコン用冷却台 冷え冷えクーラー [SXCL10BK]

どうしても急がなくてはいけない仕事の効率アップのため、増設用メモリと冷却用のPCクーラーを購入しました。

レッツノートの仕様ではメモリの上限は2GBだったのですが、3GBまで動作確認が取れているようです。

いまのところ、メモリ増設の効果よりも、PCクーラーの冷却効果の方が体感度が高いです。
いや~なPCの下の机の過熱感がまったくなくなりました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

「都市鉱山」を掘り起こせ!

2012/12/14 金曜日 0 会社・仕事のこと

都市金山 都市鉱山 レアメタル 基盤

回収会社さんが不要PCとか家電を無料回収するというチラシをポスティングしてきたので事務所の前に出しておいたら、回収してくれませんでした・・・(笑)

が、しかし。きょう回収会社さんに電話をしましたら、あっさり回収しに来ていただけました。

電子部品の基盤って「都市鉱山」って呼ばれるほど、再利用可能な希少金属の宝庫だったりします(純金とかレアメタルとか)。
「金」だと、鉱石1トンから採掘するのと、基盤15キロから取得するのとが同等だそうです。
なるべくリサイクルしたいものですね。

あと、行政のリサイクル・システムに流すのもいいですが、民間の会社に流すと、天下りシステムよりも経済がまわる可能性が高いと思います。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

来年の手帳、カレンダーを購入! ダイゴー「HANDY PICK」(ハンディピック)

2012/12/11 火曜日 0 プライベート, 会社・仕事のこと

ダイゴー「HANDY PICK」(ハンディピック)
年の瀬ということで、来年のカレンダーとか手帳とかを買ってきました。

左上の小さな手帳はダイゴーの「HANDY PICK」(ハンディピック)っていうシリーズです。
使っている人をあまり見たことないですが、私は15年ぐらい愛用しています。
差し替え式で、ダイアリーとメモ帳を組み合わせてジーンズの後ろポケットに入れています。
ペンと手帳とスケジュール帳はいつも手元にあるようにしているのです。

右上のは、スマホで読みとって画像として保存できるようになっている手帳。「こういう時代になったんだ・・・」って思ったけど、実際に使うことはないかな??(笑)

ダイゴー「HANDY PICK」(ハンディピック)

ちなみに、ボールペンはモンブランの「ノブレスオブリージュ」。これも10年以上使っていますね。
「ノブレスオブリージュ」って言葉がかっこよくて好きなんですよね!!テンションあがります。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

「TOKYOエアポート」でまた「所沢」が登場

2012/11/19 月曜日 0 所沢ニュース

東京エアポート 所沢

毎回「所沢」が頻繁に登場する、深田恭子さん主演のドラマ「TOKYOエアポート」。18日(日)放送の回では主任管制官・岡本が喫茶店で西武ライオンズの新キャラを考えるシーンが登場しました。

また、岡本が理想のタイプについて「所沢出身で、西武ライオンズを愛していて、所沢航空公園の近くに住んでいて、所沢駅で働く子か、所沢市役所で働く子・・・」とグダグダ語るシーンもありました(笑)

ちなみに今の奥さんは千葉県出身、千葉ロッテの大ファンだというオチ・・・(笑)

 

「TOKYOエアポート」は、所沢にある東京航空交通管制部(航空管制塔)を舞台にした「TOKYOコントロール」の2年後を描いた続編ドラマです。
長谷川朝晴さんが演じる主任管制官・岡本哲治(40)が、所沢出身で西武ライオンズとトコろんの大ファンという設定のようです。

フジテレビ「TOKYOエアポート」
http://www.fujitv.co.jp/tokyo-airport/
フジテレビ「TOKYOエアポート」岡本哲治のキャラ紹介
http://www.fujitv.co.jp/tokyo-airport/character/okamoto.html

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢ファーマーズマーケット「エコトコ」

2012/11/18 日曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース

所沢ファーマーズマーケット「エコトコ」

きょうは近所の高層マンション前の広場で月1回行われる所沢ファーマーズマーケット「エコトコ」の日でした。
農家の方や飲食の方がエコをテーマに出店するマルシェで、食と農が近い距離にある「所沢らしい」イベントです。

所沢ファーマーズマーケット「エコトコ」
http://ameblo.jp/hitomi-happyworld/entry-11405602777.html

今週は、農商工連携のための「きっかけづくり交流会」もあり、いろいろな動きも耳にすることができました。

こういった取り組みが各所であるたびに、情報が交換され、いろいろなコラボレーションがうまれて行くのを目にします。所沢の夜明けも近いのでしょうか!?

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 31 32 33 34 35 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes