ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

所沢唯一の渓谷「小手指渓谷」(小手指元町) レトロな「横丁マーケット」のパン店「みのり屋」(小手指南)

2013/10/31 木曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース まちあるき, 地理, 散歩, 武蔵野, 渓谷

横丁マーケット 小手指南

所沢の住宅街でとある取材をしているとき、レトロなショッピングセンター「横丁マーケット」(小手指南3-17)を発見しました。

中をのぞくと店舗はほとんどしまっていて、やっているのは理髪店とパン屋さんぐらいでした。

みのり屋 横丁マーケット 小手指南 みのり屋 横丁マーケット 小手指南

パン店「みのり屋」さんはこのあたりでは有名なお店だったようで、いまでもひっきりなしに子どもや近所の住民が吸い込まれていっていました。
駄菓子も売っているようです。

みのり屋 横丁マーケット 小手指南

少し先にいくと、所沢で唯一の渓谷「小手指渓谷」があります(小手指元町2-19あたり)。

小手指渓谷 こてさし渓谷

小手指小学校の裏にあたる場所なのですが、東川(あずまがわ)が崖線に接近している感じで、「片側だけの渓谷」っぽいです。

小手指渓谷 ところざわ渓谷 小手指渓谷 所沢渓谷 小手指南3-17 小手指渓谷 所沢渓谷

残念なことに崖線上の敷地の造成が始まっていて、崖の部分の雑林がかなり切りはらわれてしまっていました。

コンクリートで護岸されてしまうのでしょうか。少し残念です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

「WordBench埼玉 勉強会Vol.8」に7Fに行ってきました

2013/10/27 日曜日 0 会社・仕事のこと

WordBench埼玉勉強会Vol.8「アンカンファレンス【機能追加編】」

オープンソース・Wordpressの勉強会「WordBench埼玉 勉強会Vol.8」に参加しに、大宮のコワーキングスペース「7F」に行ってきました。

WordBench埼玉勉強会Vol.8「アンカンファレンス【機能追加編】」

WordBench埼玉
http://saitama.wordbench.org/
コワーキングスペース7F
http://office7f.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

11/17(日)、所沢で「ジャズコンサート」と「街バル」が一体になったイベント

2013/10/11 金曜日 0 会社・仕事のこと

所沢 まちバル ジャズコンサート

来月11/17(日)、所沢で「JAZZ」と「街バル」が一体になったイベントが開催されます。そのウェブ関連を制作させていただきました。

ぜひ所沢に、ぜひイベントにいらしてください!!

所沢JAZZバル2013
http://www.tokorozawa-jazz-bar.com/
公式FBページ
https://www.facebook.com/tokorozawajazzbar

【チケット販売】
ジャズコンサート:2000円(当日2500円)
バルチケット:3500円(700円×5枚&24日まで後ノリOK)

・10/13(日) ところざわまつり
お昼~夕方くらい
元町コミュニティー広場 所沢市観光協会のブース内

・10/14(月)以降
野老澤町造商店(まちぞう)
http://www.snw.co.jp/~machizou/
10:00~18:00 木曜定休
また、お仕事も「地産地消」ということで、
「所沢ウェブ・クリエイター協会」
https://www.facebook.com/tokorozawa.web
を、いっしょにやっている仲間の、「Asio Design Works」塩原亜希子さんにロゴをデザインしていただいています。
https://www.facebook.com/AsioDesignWorks

どんどんネットで地域を盛り上げていければと思います☆

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

南青山隠れ家イタリアン「ドメニカ・ドーロ」

2013/9/30 月曜日 0 プライベート

ドメニカ・ドーロ Domenica D'oro

土曜日、15年来の知り合いの会社設立パーティで行った南青山隠れ家イタリアン「ドメニカ・ドーロ」さん(外苑前のユニマットの裏あたりです)。

若いご夫婦が2人でやっているアットホームなお店でした。パーティだったので写真はあまりなし(スマホをいじっているのも失礼ですからね!)。

伊藤忠商事 外苑前 本社

10年くらい前、ちょっとだけ居させてもらった伊藤忠本社前も久々に通りました。今となっては威圧感しか感じませんでしたが(笑)

ドメニカ・ドーロ
http://domenicadoro.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

古谷家のホームパーティに参加

2013/9/8 日曜日 プライベート

古谷家のホームパーティ

昨晩は、FB所沢会で仲良くさせてもらっている「GMOスピード翻訳」古谷祐一社長のお宅で行われたホームパーティにおじゃましてきました。

FB所沢会を立ち上げたのも古谷さんなのですが、素敵だなと思ったのは古谷家の「おもてなしの心」。

古谷家の黒板

きのう掲げられていた黒板は、古谷ファミリーがレストラン「NO NAME」に食べに行った時に見た黒板にインスパイヤされて描いたものだとか!!

2020年五輪がさきほどTOKYOに決まりました。来週末の商工会議所のイベントでは実行委員をしていたり、お客さんが海外からの顧客獲得を目指していたりと、「おもてなし」のこころを意識することが最近多いです。

GMOスピード翻訳
https://www.quicktranslate.com
FB所沢会
http://tokorozawa.jp/fb/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 22 23 24 25 26 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes