ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

恋も咲くカクテル5「CAVE」さん(第1回)

2008/7/18 金曜日 恋も咲くところ, 所沢商工会議所青年部

今回登場のプロペ通りの「CAVE」(ケイブ)さんはなんと、
9種類もつくってくださいました。熱い!
3回に分けて紹介させていただきます。

一緒に行った知人がひと足早くブログに書いてくれてます。
http://blog.plaync.jp/nadcat/168058
http://blog.plaync.jp/nadcat/168059

★「恋も咲くモヒート」
・恋も咲くところ 45ml
・ミントリーフ 10-15枚
・ライム 1/8コ
・シュガー 2ティースプーン
・クラッシュアイス+ソーダUP
dscf2244.JPG
※ラムベースのモヒートを「恋も咲くところ」でアレンジ

★「ZAWAWA」
・恋も咲くところ 45ml
・ミントリーフ 10-15枚
・ライム 1/8コ
・グリーンティーリキュール 12ml
・クラッシュアイス+トニックUP
dscf2247.JPG
※「所沢(ざわ)」から「ザワワ」とネーミング
グリーンティーリキュールをつかうことで、
「茶どころ・所沢」ともかけています。
「恋も咲くモヒート」と見た目は同じですが、
トニックUPされているので味はジントニック風でした。

★「所沢サンセット」
・恋も咲くところ 30ml
・ウォーターメロン 30ml
・トニックUP
dscf2257.JPG
※「ウォーターメロン」はスイカのリキュール
甘めのカクテルです。

上記3点とも「CAVE」オリジナルカクテル 作:水越始

★「CAVE」(ケイブ)
埼玉県所沢市日吉町9-19プロペ通り日吉ビル1F
(プロペ通りauショップのとなり)
TEL:04-2924-5471
営業時間:18:00〜1:00(金・土・祝前日〜2:00)
定休日:月曜日
http://www.nichieikai.net/kotenn/cave.html

【恋も咲くところmixiコミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3287593
過去のカクテルの記事もあります

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ZILLION 恋も咲くところフェア

2008/7/15 火曜日 恋も咲くところ

 

航空公園のバー「ZILLION」(ジリオン)で、「恋も咲くところ」のカクテルフェアをやってます。

おしゃれなポスターもつくってくれました。

二枚目の写真は、カクテル作者のイケメン店員・佐藤さん。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ラピュタビル 阿佐ヶ谷

2008/7/12 土曜日 まちづくり関連, プライベート, 店舗・空間関連

天空の城は阿佐ヶ谷にありました…

dscf2201.JPG

昨日、都心に出る用事があったので、前々から行きたかった商業ビル「ラピュタ」に行ってきました。
意外と阿佐ヶ谷駅から近かったです。

中央線沿線といえばジブリ関係の施設が多いですが、
関係はないそうで、オーナーの趣味のようです。
映画館、劇場、レストラン「山猫軒」などがあります。

dscf2218.JPG

山猫軒のランチはコース2000円からなので、富裕層の主婦がターゲットなのでしょう。
テラス席もあるゆったり系のコンセプトです。

そのくせに映画館の上映作品がロマンポルノだったりするのが、中央線沿線的?

ラピュタ
http://www.laputa-jp.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

七夕と里芋と、プロペ脇に新店OPEN

2008/7/9 水曜日 プライベート, 恋も咲くところ, 所沢商工会議所青年部

一昨日は七夕でした。

nec_0689.JPG
七夕の日、所沢プロペ通り付近に、おしゃれな立ち飲みのワインバーがオープンしました。

★「わいん酒場メルロ」
プロペ通り、ダイエー手前のハンコ屋さんを右に曲がると、すぐ左側にあります。

a5efa5a4a5f3a5cf3fa1bc1.jpg
なんとこのお店には焼酎が1種しかなくて、所沢さといも焼酎「恋も咲くところ」を入れてもらっています。
…ということでお祝いのお花を持っていかせて頂きました。
店頭にまだ飾ってあると思います。

日米ハーフのジュエルちゃんという方も働いています。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

 

「恋も咲くところ」といえば、第2弾が発売開始されました。ことしは4月と7月にわけて発売されています。

北田屋さんのブログでも紹介されていますネ。
http://blog.kitadaya.co.jp/article/16571097.html

出荷ベースだとすでに完売決定です。つまり市内の酒販店に並んでいる分が無くなったらことしも終わりです。購入はお早めに!

 

また、七夕と里芋というと、少なからぬ<縁>があるみたいです。

七夕の前日に、里芋の葉からコロコロと集めた露で墨をすって短冊に願い事を書く風習があるそうです。
http://www.city.iida.nagano.jp/furusato/055/f5502.htm

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

インスタントラーメン さくら

2008/7/6 日曜日 プライベート

 

所沢の盃横丁にあるインスタントラーメンのお店。

インスタントラーメンをおいしく調理してくれます。ちょっとびっくりのおいしさです。

何十種類もある中から、博多焼きラーメンを食べました。

里芋焼酎「恋も咲くところ」も置いてくれるみたいです。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 122 123 124 125 126 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes