ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

今週末9日(日)もひまわり畑で雑草取り

2009/8/7 金曜日 0 お花畑プロジェクト, 所沢商工会議所青年部

前回の雑草取りは残念ながら雨天中止となってしまいましたが、
今週末も、雑草取りを行いたいと思います。

■日時
8月9日(日)午前9時より
■場所
所沢市三ヶ島4丁目2163
(小手指駅発 早稲田大学行きバスほか「大日堂」バス停下車 徒歩10分。三ヶ島幼稚園~所沢ひまわり幼稚園のほぼ中間です)
↓↓
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/wp-content/uploads/2009/06/himawari.jpg

お手伝いしていただける方を募集しておりますので、
ご参加いただける方よろしくお願いいたします。

◎雨天中止
◎長靴と軍手をお持ちの方は、当日ご持参ください
◎飲料を持参するなど、水分補給にはご注意ください
◎現地にトイレはありません

何名来ていただけるのか把握したいので、
わたし宛に携帯メール、mixi、下記PCアドレス経由でご連絡ください。
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?page_id=47
雨天中止時の連絡先(携帯)も折り返しお教えさせていただきます。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

里芋カクテル、きょうの朝日新聞に掲載

2009/8/2 日曜日 0 恋も咲くところ, 所沢商工会議所青年部

きょう予定していたひまわり畑の草むしりは、雨天中止です。
午後にかけて降水確率50%と、崩れるみたいです。

あと、けさの朝日新聞の埼玉版に、里芋焼酎「恋も咲くところ」のカクテルが紹介されました。
「サトイモカクテルいかが?」という見出しで写真つきです。
ぜひ見てください。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

今週末8月2日(日)ひまわり畑で雑草取り

2009/7/29 水曜日 0 お花畑プロジェクト, 所沢商工会議所青年部

8月22日(土)のひまわり畑コンサートまで一か月を切りました。
ここのところ雨にも恵まれ、雑草もぐんぐんと伸びています。
つきましては、今週末に雑草取りを行いたいと思います。

■日時
8月2日(日)午前9時より
■場所
所沢市三ヶ島4丁目2163
(小手指駅発 早稲田大学行きバスほか「大日堂」バス停下車 徒歩10分。三ヶ島幼稚園~所沢ひまわり幼稚園のほぼ中間です)
↓↓
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/wp-content/uploads/2009/06/himawari.jpg

お手伝いしていただける方を募集しておりますので、
ご参加いただける方よろしくお願いいたします。

◎雨天中止
◎長靴と軍手をお持ちの方は、当日ご持参ください
◎飲料を持参するなど、水分補給にはご注意ください
◎現地にトイレはありません

何名来ていただけるのか把握したいので、
わたし宛に携帯メール、mixi、下記PCアドレス経由でご連絡ください。
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?page_id=47

何かあった時の連絡先(携帯)も折り返しお教えさせていただきます。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

クルーザーからお台場ガンダム

2009/7/26 日曜日 0 プライベート

知人のクルーザーに乗って、お台場に行ってきました。
身近にこんなすごいセレブがいたんですね…。

夢の島アリーナ
夢の島アリーナ

薫風号
乗船させてもらった船

潮風公園
海から見たお台場ガンダム

インボーブリッジ
レインボーブリッジ

太陽がいっぱい
気分は、完全に「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンです。

アラン・ドロン

最後に念を押しておきますが、知人の船に乗せてもらっただけですよ。
わたしは自動車免許も原付免許も持っていませんから。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

野老澤行灯廊火 終了

2009/7/20 月曜日 2 まちづくり関連

こちとこ なおみん ジュレップス 百鬼夜行
18日(土)は、所沢の新しい夏まつり「野老澤行灯廊火」(ところさわあんどんろうか)でした。
「浴衣ガールズ」で参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

野老澤行灯廊下
浴衣の人たちがたくさん、街を回遊する点が面白いと思って、弊社も少額ですが協賛させていただきました。

主催の野老澤町造商店さんは、新しい所沢の名物として来年も開催していきたいと考えているようです。
「浴衣でお店に来たら何かサービスがある」とか「美容室で浴衣の着付けやってまーす」みたいな感じになれば、商店街なども積極的に関われるようになるじゃないかな…と思います。

こんなこと書くとまた「助けてください」とか「青年部がもっとやんなきゃダメ」とか言われちゃいそうな気がしますが、ハナから「人に何かをしてもらおう」って考え方されちゃうと協力する気が失せちゃうよね。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 94 95 96 97 98 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes