ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

ダイエーのレジ袋辞退率

2010/1/11 月曜日 0 プライベート

ダイエー レジ袋 辞退率
最近、いつも買い物に行くダイエーのレジ袋辞退率が気になります。

11月は22.1%でした。

もちろん「エコ企業ネット所沢」会員企業のわたしはエコバック持参です。

経過の「見える化」?目標の共有化?
経営学的にもスバラシイ戦略なのでしょうが、とにかく12月のレジ袋辞退率が気になります。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

2010年あけましておめでとうございます

2010/1/7 木曜日 0 まちづくり関連, プライベート, 恋も咲くところ, 所沢商工会議所青年部

今年の正月はどこかに出かけたわけでもなかったのですが、
毎年恒例の初日の出画像も撮り忘れてしまいました。

ここのところのニュースをまとめますと…

◎所沢駅改修
昨年12/17発表だったのですが、きのうの朝日新聞にやっと載りました。
2012年完成だそうです。

◎菊池雄星カクテル
カクテルマップでお世話になった所沢のバー「CAVE」さんが、
ライオンズのルーキー・菊池雄星選手の応援カクテルつくってくれました。
里芋焼酎ベースの「所沢の星」と、ノンアルコールカクテルの「YUSEI☆」!!
12/17の東京新聞夕刊に取り上げられたそうですが、残念ながら手元にありません。
近日飲みに行ってレポートしたいと思います。

◎「広報ところざわ」に載った!?
また、所沢市の市報「広報ところざわ」の新年1月号で所沢観光大使の「JULEPS」さんが、里芋焼酎とカクテルについて触れてくれました。「僕らの名前を使ったカクテルもあるのは嬉しいですね。」と言ってくれた有尾さん、ありがとうございます。

◎カクテルマップ今後のメディア登場予定
たくさんの取材依頼をいただいており、いくつか取材終了しているものもあります。
・「ショッパー」さん(所沢版)1月22日号にカクテルマップが掲載予定です。今回は新所沢「KENZO」さんの写真を使わせてもらいました
・JAグループの日刊全国紙「日本農業新聞」さんが、カクテルマップを取材してくれました。近日掲載予定ですのでまたご報告します
・某テレビ局さんからも取材のお話をいただいています。いろいろなお店に出ていただきたいので、新所沢のお店に出ていただくよう調整中です

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

転売狙い続出!?西武所沢の事業仕分け福袋

2009/12/25 金曜日 0 プライベート

西武所沢店の「事業仕分け福袋」が、夕方のニュースで取り上げられていました。

25万円相当のダチョウ革のハンドバッグなどの中から、3点が「事業仕分け」できる(自由に選べる)そうです。
価格は1万円で限定5人。あす26日から31日まで申し込み受付のようです。
ヤフオク転売狙いの人が殺到するのでしょうか…。

所沢店オンリーワンのアイデアだったようで、
発案者の方に座布団一枚モノですね。

下記は、カクテルマップでもお世話になった
東京新聞・山内さんの記事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20091223/CK2009122302000111.html

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

マクガイバー in ダイエー所沢店

2009/12/23 水曜日 0 プライベート

ダイエー所沢店できょうから25日までやっている
「ポイント5倍キャンペーン」の店内放送のBGMが

なぜか…

懐かしのアメリカTVドラマ「冒険野郎マクガイバー」のテーマ曲でした。
誰だろ、マニアックな選曲は。
ちなみにわたしの一番好きな海外ドラマです。

冒険野郎マクガイバー
http://dvd.paramount.jp/macgyver/

鮮魚、食肉、弁当コーナーのステレオから流れています。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

東村山 都内唯一の国宝・正福寺地蔵堂(しょうふくじ じぞうどう)

2009/12/22 火曜日 0 まちづくり関連, プライベート

別に寺社仏閣マニアではありませんよ。
東村山の讃岐うどん・野口製麺所に行ったついでに見てきました。

野口製麺所も八国山のふもとにあって、所沢からものすごく近いです。
正福寺地蔵堂は、その野口製麺所の斜め前です。

正福寺地蔵堂(しょうふくじ じぞうどう)
正福寺地蔵堂は「都下唯一の国宝建造物」なのですが、
関東近郊にまで拡げても、国宝建造物は、
鎌倉・円覚寺舎利殿、日光東照宮ぐらいしかありません。
円覚寺と正福寺は鎌倉街道でつながっており、
2つの外観はとても似ているそうです。

野口製麺所は昼は15:30までしかやっていませんが、
冷たい麺の温卵ぶっかけ(600円)なんかがおすすめです。
冷たい麺のほうがコシを存分に味わえます。

正福寺地蔵堂
http://www.kokuhoworld.com/007.html
http://homepage2.nifty.com/K-Ohno/a-map/Tokyo/3628-SF-temple/05-SF.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~AB9T-YMH/syofukuji/syofukuji.html

野口製麺所
http://www.udon-noguchi.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 87 88 89 90 91 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes