ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

ノートパソコンのメモリ増設

2010/11/9 火曜日 0 会社・仕事のこと

お客さんのノートパソコンのメモリ増設をしてきました。

「ノートPCの動作が重たい」と買い替えの相談をされていたのですが、
調べてみるとメモリが256MBしかなかったので、
「メモリ増設で改善するはず」と提案させていただきました。

パソコンごと買い替えるより安くつきますので…

メモリー増設
ノートパソコンのメモリー増設
ノートPCのメモリー増設
・対応メモリは事前にネットで購入
・キーボードを外してメモリスロットに1GBのメモリを増設
・増設方法はパソコンごとに違うので事前調査

メモリ増設
256MB+1GBなのですが、仕様上認識されたのは1GBでした。

結果は…劇的に動作状況が改善されたそうです!
新規購入は止めて、このノートPCの現役続行を決めたそうです。

パソコンのトラブルもジモネットにご相談下さい。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

武蔵おごせハイキング大会(越生 越辺川 大高取山)

2010/11/2 火曜日 0 プライベート

越生 越辺川 おごせ おっぺがわ
東武鉄道主催の「武蔵おごせハイキング大会」に参加してきました。
見どころが特にないコースかもしれませんが、個人的には越辺川(おっぺがわ)の集落の里山の景色がなんとも気持ち良かったです。
越辺川の由来は「越生(おごせ)の辺り(あたり)を流れる川」から来ているそうです。

武蔵おごせハイキング大会
http://www.tobu.co.jp/tojo/ogose/

GPSロガーのデータが示すのは、高尾山以上のハードな行程です。
「リタイアしちゃった」ってお土産屋さんで言っていた人をみかけました。中間地点がバス通りでリタイアできるようになっていたようです。

・上昇距離累計は1,087m(高尾山842m)
・下降距離累計は1,046m(高尾山804m)
・行程時間は6時間45分(高尾山5時間43分)
・距離は22km(高尾山12.9km)


より大きな地図で 101031越生 を表示

わたしもハイキングレベルとなめてて、お昼前にガス欠寸前&帰り道膝ガクガク&翌日筋肉痛でした(寝ないで行ったのがマズかったかな…)

・参加したのは17kmコース(7kmと27kmコースもあり)
・越辺川と周辺の山をぐるりと回るコースです
・トイレが上手に配置されいています
・各ポイントに東武鉄道の人(?)がいて親切に案内してくれます
・前半の山道、中盤の舗装路のアップダウンが足にダメージを与えます
・肌寒い天候でしたが行動中は半袖で丁度いいくらいでした
・汗をかきすぎると激しく消耗するのがアウトドアの要注意点!
・途中雨が降りましたが舗装路の区間だったので傘をさしながら歩きました
・お昼を食べたら雨は止んでました
・簡素なヒップベルトでも装着したほうが肩こりを軽減させたかも

いつもながら思うのは、近場にこういう自然があるのは埼玉の良い所ですネ!

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

楽天ランキング2位に

2010/11/1 月曜日 0 会社・仕事のこと

7月から全面管理させていただいている三上製麺さんの「あかねたすき麺工房」が楽天市場ランキング市場で2位になりました。

楽天ウィークリーランキング2位(そば)
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g201099/st0sl0rt1du2ge9mb0pr00/

全面リニューアルに着手できていないのですが、まずは広告キャンペーンという局地戦での勝利です。

12日まで送料無料の新キャンペーンもやっているのでぜひ買ってみて下さい。
http://www.rakuten.co.jp/akane/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢新店情報 Girasole(ジラソーレ)、結湾(ゆわん)、神洲之家、宵ところピノキオ

2010/10/29 金曜日 0 プライベート, 所沢ニュース

忙しくしているうちに所沢駅周辺に新店が続々。

所沢Bar Girasole(ジラソーレ)
イタリア料理 ダイエー ギラソーレ
ダイエー脇の麺屋 嘉藤さんとか和(なごみ)さんの通り(所沢市日吉町18-22)にできるイタリア料理&バル。11月6日オープンだそうです。
建築関係をやっている商工会議所の先輩のブログで知りました
http://tokosan-mi.jugem.jp/?eid=749
この会社のブログで面白く紹介されています
http://bjc111023.blog93.fc2.com/

 

ゆわん 結湾
富山料理 北海道料理 ゆいわん ゆあん
http://www.yu-wan.jp/
家の超近く。ファルマン通りグラシスタワー(ふぐ屋の向かいのマンション)1F奥に10月20日にオープンした富山・北海道食材のお店(以前は春夏秋冬 麟さんでした)
東京で働いている知り合いが北海道時代に幼なじみだった方のお店だそうで、近々行く予定。Oさん頼みますよ~。

 

本格中国料理 神洲之家(しんしゅうのいえ)
所沢 中華 かみすのいえ所沢 中華 食べ放題 飲み放題
http://rp.gnavi.co.jp/6215062/
これまた家の近く。ねぎしの交差点(ダイエー先の変形交差点)の角にできた中国料理のお店。以前はうどん屋さん(その前はくるみさん)でしたね。ランチは680円~だそう。

 

宵ところ ピノキオ
所沢 宵いところ 酔いところ ピノキオ
西口(西武口)を直進する新しい道「所沢・村山線」沿いにできた新店。

 

所沢駅周辺にお店が増えてきたのも10月に第2弾が出た「TocoTocoMap」の効果でしょうか?
あ…「TocoTocoMap」にはジモネットも広告を出稿しているので探してみてくださいね。

「TocoTocoMap」(トコトコマップ)
http://www.tocotocomap.com/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

週プレNEWS

2010/10/28 木曜日 0 プライベート

懐かしいですねー。

週プレNEWS
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/list/?m=playboyz

ヤフーニュースにいつのまにか登場していました。
「NEWS CHOP!」というコーナーだったころ記者をしていました。

「チョップ記者」(一人称では主語にしていました)として、
「iモード」を大手メディアとしていち早く取材したり、
ドトールがスタバをパクった時もスクープし…。
(法廷闘争にまで発展しました)

待遇も良かったし、ものすごく勉強させてもらったし、
いい思い出です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 71 72 73 74 75 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes