ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

所沢青年会議所さんのホームページを作成しました

2011/1/16 日曜日 2 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

社団法人 所沢青年会議所
年末年始にかけて、所沢青年会議所さんのホームページを作成しました。
青年会議所というのは地域の若手経営者が会員となる公益社団法人で、
通称は「JC」。商工会議所や青年団とは別の組織です。

所沢青年会議所
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/

そもそもこのお話は、HP担当になったJC会員の方から突然電話をいただいたことから始まりました。
以前からこのブログを読んでいたそうで、HPについて相談したいとのことでした。
そして、電話の30分後には事務所にいらっしゃいました。
しかも、その時に「こういう風にしたいんだけど…」というB4サイズに印刷された自作のイメージ案も持っていらっしゃいました。

熱意や誠実さがあり、イメージ案があるなど発注内容にも具体性があったので、結局お仕事を受けさせていただきました。
団体のHPという関係上、予算面や決まり事などの問題はありました。
でも、気持ちよくお仕事させていただき、このHPがなかなかうまく仕上がったのは半分は担当者さんのおかげということです。
ありがとうございました。

「ものづくり」って発注側と受注側のキャッチボールだと思います。
仕事全般に言えることかもしれません。
お互いがやりやすいように思いやりを持ちあうことが「仕事」の基本前提じゃないでしょうか??

以下はテクニカルな問題なので参考までに。

●WordPress3.0マルチブログ

本サイトは「WordPress3.0」のマルチブログの機能を利用して、
年々、サイトを増築していけるしくみになっています。

事業年度ごとに体制が変わる青年会議所さんのために、
http://www.tokorozawa-jc.or.jp//2011/
http://www.tokorozawa-jc.or.jp//2012/
とサイトを簡単に増やすことができます。
大型マンションのような感じです。

●リダイレクト

上記の理由から、トップページ
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/
から
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/
へと転送されるようになっています。

これはリダイレクト機能をつかっているのですが、
リダイレクトの著名プラグイン「Redirection」だと
WordPress3.0のマルチブログでは不具合が発生してしまいます。
(トップページが固定ページに転送されてしまう)

WordPress3.0でRedirectionが不具合(WordPressフォーラム)
http://ja.forums.wordpress.org/topic/4640

そこでフォーラムにあった下記プラグインを使用したら、
うまくいきました。
古いプラグインなのでちょっと不安ですが。

「Permalink Redirect」プラグイン
http://scott.yang.id.au/code/permalink-redirect/

このプラグイン、デフォルトでは「301リダイレクト」(恒久的な転送)です。
これはSEO的にも良くないですし、ケータイからアクセスすると、
「301サイトが移動しました」というアラートが出てしまいます。
そこで319行目を下記に変えると「302リダイレクト」(一時的な転送)となりエラーがでなくなります。

wp_redirect($pair[1], 301);
↓
wp_redirect($pair[1], 302);

2012年にはまた、/2012/へとリダイレクトを変更するわけですから、
302リダイレクト(一時的な転送)という判断で良いと思います。

●メンバー専用サイトも作成しました

所沢青年会議所メンバーサイト
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/member/

会員のみが閲覧が記事を閲覧できるようになっています
簡単なコメント投稿機能もつけてあり、すでにレスは10件を突破しています。

●メンバーサイトのサイドバーにログインフォーム

サイドバーにログインフォームを設置し、
ログインしても管理画面へ移行しないようにする方法は、
下記のサイトを参考にさせていただきました。
http://web.mt-systems.jp/archives/354

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

楽天 新春カンファレンス 2011

2011/1/15 土曜日 0 会社・仕事のこと

楽天 新春カンファレンス 2011
金曜は、楽天市場の出店者が集う「楽天カンファレンス2011」に1日行ってました。
新高輪プリンスの1階から3階までが貸し切り状態。参加者は2000人ぐらいいたのでしょうか?

楽天カンファレンス2011
http://www.rakuten.ne.jp/gold/_event/

東京タワー
終わったら、伊藤忠時代の上司と同僚と軽く新年会してきました。

それにしても都心は所沢とは異世界ですね。
電車に乗っている人はほとんどがスマートフォンでした…。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢新店 富山料理「結湾」 イタリアン「OTTO」

2011/1/13 木曜日 0 プライベート, 店舗・空間関連, 所沢ニュース

所沢ファルマン通りのグラシスタワーの1階奥にある富山・北海道料理のお店「結湾」(ゆわん)さんに行ってきました。

富山名物 寒ぶりなどの刺身富山名物・寒ブリなどの刺身

富山名物 白えびのから揚げ富山名物・白エビのから揚げ

「陽子ファーム」さんに一緒に行った人の北海道時代の幼なじみだそうで、帰りに寄りました。
落ち葉掃きの日記もわたしと違った切り口で面白い。
http://ameblo.jp/hibikigreen/entry-10765972232.html

「結湾」の店長は、わたしよりも少し年下ですがきっぷのいい人でした。
「TocoTocoMap」や「恋も咲くところ」の取り組みにも関心があるそうです。個性的な店が増えているのは嬉しいですね。

結湾
http://www.yu-wan.jp/
TocoTocoMap
http://www.tocotocomap.com/

モア クッチーナ OTTO
あと、プロペ通りの人気イタリアン「モア クッチーナ」さんが、1/26(水)に新店をオープンするそうです。
モア クッチーナの1階下の2階に、同じイタリアンのコース料理のお店「OTTO」。

モア クッチーナ
http://r.gnavi.co.jp/g940900/
@morecucina
http://twitter.com/#!/morecucina/

恋も咲く野菜ジュレップ
これはおバカさんがつくった陽子ファーム野菜と恋も咲くところのカクテル。
「ミント・ジュレップ」を意識したんだとか。
罰ゲームで飲んでね!

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

三上製麺直売所に宮川鉄平さんがきた!

2011/1/12 水曜日 0 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

三上製麺さんの工場併設直売所に、さっき、所沢の若手ミュージシャン・宮川鉄平さんがいらっしゃいました。

宮川鉄平宮川鉄平
イケメンが直売所の前でカンメンを手にポーズ。

あかねたすき麺工房
ちなみにこれが所沢で99年続く、乾麺生産埼玉1位の三上製麺の工場。
東川沿い、弓道場のある熊野神社の前(所沢市西新井7-18)にあります。

あかねたすき麺工房 直売所
看板もない直売所は工場右手のここ。
日曜・祝日以外はやっています。
(インターホン押すとどこからか人が出てきますよ)
そのうち看板とか幕とか飾ってくれるかな?

あかねたすき麺工房 直売所
うどん、そば、そうめん、ひやむぎ、きしめん…全部安いよ。
保存料、添加物を使っていないから安心・安全&乾麺だから日持ちもします。

三上製麺も宮川鉄平も応援よろしくお願いします!!

宮川鉄平 オフィシャルサイト 『天下一心』
http://tenkaisshin.adlf.jp/

三上製麺
http://www.rakuten.co.jp/akane/info.html

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

陽子ファームで落ち葉掃き!

2011/1/10 月曜日 0 プライベート, 所沢ニュース

連休中、所沢の無農薬野菜農家「陽子ファーム」さんで落ち葉掃きをやってきました。
そういえば陽子ファームさん、1月6日放送「カンブリア宮殿」で柿沢安耶さんに紹介されたばかりでしたね。

カンブリア宮殿パティスリーポタジエ 柿沢安耶

◆カンブリア宮殿 2011年1月6日放送
「ニッポン人よ、大志を抱け! ~夢を仕事にした人スペシャル~」
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110106.html
◆陽子ファームさんのブログ記事
http://blog.livedoor.jp/yokofarm/archives/51663725.html
http://blog.livedoor.jp/yokofarm/archives/51657191.html
◆柿沢安耶さんのブログ記事
http://ameblo.jp/patisserie-potager/entry-10736711168.html

三富新田の雑木林
陽子ファームさんでは堆肥は何か所かのヤマでつくっているそうです。
東所沢の農場から車でだいぶ移動すると…
そこはケーヨーD2とかオザムのある「三富新田」のはずれあたりでした。
なんと三富新田の循環型農業スタイル(詳しく知りたい人はリンク先を読んで下さい)を継承していたんですね。

◆三富地域農業振興協議会さんのHP
http://www.santome.jp/agri.html
◆ウィキペディア「三富新田」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AF%8C%E6%96%B0%E7%94%B0

落ち葉からの堆肥づくり
発酵用の囲いを用意して

陽子ファームの堆肥
ブルーシートの上に落ち葉を掃いていく

陽子ファームの肥料
二つにたたんで落ち葉の上を滑らせながら運んでいく

陽子ファームのたい肥
どんどん積み上げていって上に乗って押し固めていく

たい肥 米ぬか堆肥 米糠
発酵促進用に「米ぬか」も何層もふりかけるそうです
(鶏ふん、牛ふんは使ってないそう)

2年ものの堆肥
2年発酵させたものがこれ
量が1/3になってしまっています
また、2年以上だと栄養を周りの雑木林に吸い取られてしまうのだとか

ビフォー
三富新田の雑木林

アフター
三富地域の環境保全型農業
(落ち葉が無くなってます)

東所沢 城 陽子ファーム
陽子ファームの無農薬野菜陽子ファームの漬け物
作業の後にはお餅と野菜と豚汁がふるまわれました
いつもメルロとかプピーユとかで食べているのがタダで食べれてラッキー!(笑)

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 68 69 70 71 72 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes