ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

三軒茶屋のおしゃれなビル

2007/10/11 木曜日 2 プライベート

茶沢通りのマンション。
1階は薬局で、窓がおしゃれ。
漫画「NANA」のマンションみたい。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ところざわまつり Soft Voice(ソフトボイス)、Blue Winds、JULEPS – 所沢商工会議所青年部屋台村

2007/10/8 月曜日 所沢商工会議所青年部

dscf1155.JPG
dscf1181.JPG

きのうは「ところざわまつり」に一日中参加していました。
わたしは、商工会議所青年部として「屋台村」に参加しました。

・屋台村のポップコーン、里芋焼酎売り
・ポニーズグリーンさま(ブロンコス・ダンスチーム)
・Blue Windsさま(ライオンズ・チアリーダー)

などを担当しました。
関係者のみなさまお疲れ様でした。
手伝ってくれたみなさまありがとうございます。

・完全なボランティア、それどころか会費とられる
・二代目社長や士業でもないし、創業期にはあまり余裕が無い
・疲れた

など不平不満はありますが、全体として楽しかったです。
来年もぜひチアリーダーを担当させてもらえればと思います。

「JULEPS」のまっつん、バックステージで一般人と間違えてごめんなさい。
(1人だったのと、今年青年部に入会したばかりなので)
お調子者どうし仲良くしましょう。

「JULEPS」(ジュレップス)
http://www.juleps.jp/

[追記]
お客さんの声でちらと聞いたのが、「ここの屋台村は安い!」「商工会がやっているからだよ」
という夫婦の声。これは結構大事なポイントかなと。 

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

連載再開 ハンター×ハンター

2007/10/6 土曜日 0 プライベート

「ハンター×ハンター」のストーリーのアウトラインは「ドラゴンボール」と酷似しています。
しかも第1巻の最初の1カット目はパクリ(?)という感じなのですが、セリフや世界観が面白いんですよね。

・ 一概にどちらが善だ悪だとはいえない価値観
・ なにかを犠牲にすることで威力が増す「念」という概念
・ 対戦するまでは相手の技がわからないという念能力

あたりが、現実社会といっしょだな〜と。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

外苑前 塔の家

2007/10/3 水曜日 アート関連

外苑西通り沿い、ワタリウムの向いあたりにある元祖狭小住宅。
名建築です。
ちなみに個人宅。

http://www.office-c3.com/architecture/kobetsu/tokyo/1966tono_ie/tono_ie.html

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ハマっち!シンポジウム

2007/9/29 土曜日 0 まちづくり関連

横浜地域SNS「ハマっち!」の一般公開記念シンポジウムに参加しました。
公開前の試験期間にも関わらず、登録ユーザー468人、コミュニティ160件だそうです。

ハマっち!
http://sns.yokohama150.jp/
http://www.hamakei.com/headline/2274/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 148 149 150 151 152 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes