ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

エコ企業ネットところざわ 清掃運動

2007/9/26 水曜日 会社・仕事のこと

「エコ企業ネットところざわ」という所沢の法人・事業主で形成されている環境団体に入っているのですが、きょうは朝から「クリーンウォーク運動」でした。

総勢30人ぐらいで、市庁舎の周辺を清掃してきました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

映画 ミリキタニの猫

2007/9/24 月曜日 アート関連

「シッコ」に続き、またまた<アメリカ>を題材にしたドキュメンタリー映画です。

主人公は、日系人の路上画家。
第二次世界大戦の収容所問題が伏線だったりと、人ごとではない題材です。

「出会いの奇跡」もドキュメンタリー作家の持つ「運」…
といった映画評を見て観ようと思ったのですが、その通りでした。
詳しくは下記などを見てください。

「ミリキタニの猫」
http://www.uplink.co.jp/thecatsofmirikitani/

病めるアメリカを感じさせるとともに、アメリカの懐の深さも感じさせるのは「シッコ」同様です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

中目黒 上目六さくらショッピングセンター

2007/9/24 月曜日 まちづくり関連, 店舗・空間関連

 

ちょくちょくテレビに登場していますが、はじめて知った時は衝撃をうけました。
中目黒駅から5分ぐらい、目黒川沿いにある民家を改造した施設です。

メインのカフェ(二階にテラス席あり)のほか、ファッション雑貨、パン屋さんなどが入っています。
ほんとにボロボロで、なんか全体的に学園祭みたいなノリです。
でも、まあそれがアジなのでしょう。
コラボ・協働施設、リノベーション、地域密着の観点で、前から行ってみたかったお店でした。

運営するマン・フュージョン・システム
http://www.mfs11.com/
紹介記事
http://www.shopbiz.jp/contents/news_JS/33_042.phtml
・70年から85年ごろまでに青春を過ごしたかつての青年たちがメーンターゲット
・6割くらいの客が地域の住民
・上目六は、「かめろく」と読むようです 

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

三軒茶屋 古都首里

2007/9/21 金曜日 プライベート, 店舗・空間関連

ケータイ・ITコンテンツ企業にして、「地域」(沖縄)を志向するエヌ・ラボさんが経営するお店。
http://www.nakaji.co.jp/

店も<メディア>になっているわけですね!

料理や泡盛へのこだわりがスゴイ。
そして、飲食は奥が深い。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

西武新宿 スンガリー

2007/9/19 水曜日 0 プライベート

髪を切ってもらって気分がいいので、以前から気になっていたロシア料理のお店へ。
グルジア産のグラスワイン白、ボルシチ、ピロシキ、で、しめて千九百なんぼ。
高いのか安いのかわからないけど少食なので満腹に。
ボルシチは全体的に酸味があって、ビーツなの?赤がとても鮮やか。

ロシアのかたは祖国の味に涙するのでしょうか。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 149 150 151 152 153 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes