ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

浦和パルコ 形見一郎デザイン

2008/12/6 土曜日 0 店舗・空間関連

 

浦和パルコの中にある「ユナイテッド・シネマ浦和」は、形見一郎デザインだそうです。

形見一郎さんは、カフェ「LOTUS」(ロータス)「montoak」(モントーク)、飲食店「くろひつじ」をてがけた空間デザイナー。

採光をうまくつかった、開放的でおしゃれな内観でした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

宮崎駿監督を見た!「トトロのふるさと財団」10周年シンポジウム

2008/11/29 土曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース

img_0739.JPG

宮崎駿監督が、パネリストとして登壇するので行ってきました。

・わたしが所沢に住む理由の一つは所沢が舞台の「となりのトトロ」が好きだから
・知り合いを経由して「恋も咲くところ」を宮崎監督にプレゼント
・監督は1年目の「恋も咲くところ」を「旨くない」と言ったらしいので…
・シンポジウムは、先生とか学者さんが話すので<まった〜り>とした内容
・でも、個人的には先生とか学者さんが話すほうが、素人が理屈を振りまわすよりは好き

監督の話はこんな感じでした

・自然保護運動とかは正しいことやっているとか自分で思いだすと変な方向になる
・どっちが正しいとか考えたり、人に押しつけちゃダメ
・(宮崎監督とか)人にやってもらおうってのもダメ
・自分の(近くの自然保護)ことは自分でやりましょう
・ゆっくりやりましょう

これは「まちづくり」とまったく同じですね。

あと、変な質問(本つくりたいからインタビューさせろとか)した人に宮崎監督が<ぴしゃり>する一幕があって、久しぶりに立派な大人の行動というのを見せてもらいました。会場も拍手喝さいでした。

img_0741.JPG 

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

六本木 ポール・ボキューズ

2008/11/24 月曜日 0 プライベート

フランス帰りの芸術家の知人と六本木の「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」に行ってきました。

img_0694.JPG
img_0696.JPG
あの黒川紀章 が設計した「国立新美術館」内にあるお店で、写真で伝わるかどうかはわかりませんが、<スプーンの上>というか、<壁につくられたツバメの巣>というか、<ぽっかり浮かんだ島>みたいなレストランです。

ポール・ボキューズさんというのは、フランスで43年間三ツ星をとりつづけている有名シェフです。
日本では「ひらまつ」系列として展開されていて、六本木店なら値段も格安なのでおすすめです。

ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ
http://www.hiramatsu.co.jp/restaurants/paulbocuse-musee/
国立新美術館
http://www.nact.jp/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

銀座 H&M

2008/11/23 日曜日 0 プライベート

 

「H&M」銀座店に行ってきました。

店内は大混雑でしたが、店の外には行列はできていませんでした。

最近できたばかりの「H&M」原宿店は、大行列で入場制限があるみたいです。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢西武ライオンズ パレード

2008/11/23 日曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース

 

所沢で史上初のパレードが実現されました。

すごい人手。駅前封鎖です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 111 112 113 114 115 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes