ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

初詣 日野・平山季重神社

2009/1/3 土曜日 2 わたしのルーツ

初詣に行ってきました。

平山季重神社

平山一族にとって、初詣といえば「平山季重(すえしげ)神社」。

富士山

八王子と立川の扇状地が一望できる小高い山の上にあるのですが、
見張り台だった場所からは、富士山が見えました。

こんな小さな領地から、鎌倉にイザ馳せ参じたり、
一の谷とか壇ノ浦とかにまで馬に乗って戦いに行っていた
ご先祖様の気力、体力を想像すると、私も負けていられませんね。

参拝を終えて山を降り、振り返ると、
尾根に、馬で疾走するご先祖さまの姿が、一瞬見えたような気がしました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

保護中: アリババもちつる仮ページ

2009/1/1 木曜日 コメントを読むにはパスワードを入力してください。 プライベート

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2009年あけましておめでとうございます

2009/1/1 木曜日 0 わたしのルーツ

2009年初日の出

このブログのシステムの大幅バージョンアップをしているうちに、
新年→初日の出となってしまいました。
ブログを書き始めたのが2007年の1月1日なので、
ブログもちょうど3年目に入ったことになります。
そのときも、事務所のビルから初日の出を撮ったのですが、
よく見てみると、いつの間にかビルが1つ増えています。
ちなみに、3年連続で<晴れ>の初日の出を拝んでいます。
↓↓
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?p=16
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?p=269

ことしの目標は、
(1)新規のまちづくり事業にチャレンジする
(2)既存の事業も伸ばす
(3)昨年、不振だった事業を立てなおす
あまり書けませんが、そんなところです。

本年もよろしくお願いします。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

屋根の上に雑草…宮崎駿「二馬力」事務所

2008/12/23 火曜日 1 プライベート

img_0978.JPG
宮崎駿さんの著作権管理をしている「二馬力」の事務所を見てきました。
img_0969.JPG
ジブリ美術館を運営している「マンマユート団」とか、ジブリの商品企画部も一緒に入っています。

建物の屋根の上には雑草が植えてあり、宮崎さんらしい発想です。

建物の詳細とか、施工の経緯とかは下記にあります。
http://d.hatena.ne.jp/tastiera/20061101/p1
http://members.jcom.home.ne.jp/yamadaar/A2_1.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/yamadaar/A3_1.htm

近くには、山本有三の旧宅を保存した「山本有三記念館」もありました。
「路傍の石」とか「真実一路」、小学校時代にだいぶ読んだのを思い出しました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

「銀河鉄道」に乗ってきました!!

2008/12/21 日曜日 1 まちづくり関連, プライベート

あの「銀河鉄道」は、意外と近くを走っていました。

img_0943.JPG
となり町・東村山の駅前ロータリーの一角に、発車場を発見してしまいました。

img_0949.JPG
待っていると、やってきたのは小さなバス…。

img_0950.JPG
そう。「銀河鉄道」(ぎんてつ)は、東村山市を中心に営業している、世界一小さなバス会社なのです。

銀河鉄道
http://www.gintetsu.co.jp/

「バス馬鹿」を自称する、銀河鉄道の社長さんはユニークな方で、
バス好きが高じて、バス会社をつくってしまったそうです。
http://www.gintetsu.co.jp/baka_history.html
「バス馬鹿」らしく心のこもった会社経営もされています。
http://www.gintetsu.co.jp/manual.html
http://www.gintetsu.co.jp/sanri.html
「となりのトトロ」にちなんで「ネコバス」を走らすことも計画しているそうです
http://www.gintetsu.co.jp/teian.html

発車と同時に、
「本日は銀河鉄道をご利用いただきありがとうございま〜す♪」
というアナウンスがあり、笑ってしまいました。
「銀河鉄道999」の声優さんとかにやってもらったら面白いでしょうが、
公の意味合いが強い交通機関なので無理でしょう。
でも会社のメールアドレスが「999@〜〜」で、
「銀河鉄道999」へのこだわりを感じます。

観光バス事業もやっているようなので、
「ブロンコスのアウェーツアーを銀河鉄道に乗っていく」とかどうでしょう?
ね、緑の覆面さん?

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 108 109 110 111 112 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes