ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

一橋大学 国立駅ぐるりのことを考える

2009/1/25 日曜日 0 まちづくり関連

きのう(土曜)、一橋大学で行われた「国立駅ぐるりのことを考える~国立駅周辺の交通と広場の未来~」に行ってきました。

高架化工事中の国立駅

国立駅前は、中央線の高架化で再開発する話が進んでいます。

赤い三角屋根の国立駅

以前は「とんがり屋根の赤い駅舎」があったのですが、
現在は解体され、復元にむけて保存されています。
しかし、駅前再開発に90億、線路をまたぐ道路に40億かかるそうで、
賛否両論。夢のある話だけでないようです。

やはり最近はどこでも「お金」の問題がネックですよね。

辻井喬こと堤清二さん基調講演は、作家の辻井喬さん(つじいたかし)さん。

・辻井喬というのはペンネームで。本名は堤清二
・西武百貨店などセゾングループのオーナー
・国立学園小学校の理事長もしている関係で基調講演
・わたしは、セゾングループの社内報の編集の仕事を2年ぐらいしていたことがある
・サンシャインのフロアでよくすれ違いました…
・そもそも「国立」の開発は、父・堤康次郎さんがやったといういわれも

その他、

関口博国立市長が報告、ちょっと行ってみたいと思っているUDCK柏の葉アーバンデザインセンター長・北沢猛さんがパネリストとして登壇しました。

古い国立の広告国立はイギリス・レッチワースを参考に開発されたそう

・国立駅前は、「駅舎」「富士見通り」桜並木の「大学通り」でまちづくりを目指している(放射状に区画された開発は見事)
・とんがり屋根の駅舎は木造なので、防災上、文化財指定して保存する手法
・国立は、北部の「まち」と南部の「自然」という回遊性のあるまちづくり構想している→所沢と似ているかも
・駅前にイベント広場(駅前コンサート、大道芸、結婚式?)を設置して、駅のホームからそれが見えるイメージ

img_1193古いまちの写真

・展示もあったのですが、国立は市民活動も盛んで、傍観、評論するだけじゃない人も多いとみました
img_1175

・一橋大学の校舎も重厚な建築ばかりで立派でした

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

平木浮世絵美術館 江戸のデザイン・千社札展

2009/1/17 土曜日 0 まちづくり関連

江戸のデザイン・千社札展平木浮世絵美術館

まちづくりをするには、やっぱり日本の伝統も学ばねばいけない!…ということで千社札のコレクション展を見てきました。

「平木浮世絵美術館」は、「ららぽーと豊洲」の一角にある小さな美術館です。

平木浮世絵美術館
http://www.ukiyoe-tokyo.or.jp/

ららぽーと豊洲

ららぽーと豊洲は海に面していて、夜景がきれいです。東京タワーもレインボーブリッジも見えます。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

キヤノン修理センター

2009/1/17 土曜日 0 プライベート

NEC_0038.jpg

デジカメの充電パックの開閉部のツメが壊れたので、御徒町のサービスセンターに行って来ました。

二時間ほどで即日修理してもらいました。

これは便利。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

早稲田都市計画フォーラム 「まちづくり市民事業の実践」

2009/1/16 金曜日 0 まちづくり関連

大隈講堂早稲田都市計画フォーラム

会員になっている「早稲田都市計画フォーラム」のセミナーに行ってきました。

早稲田の街の空気や、当代きっての学者さんたちのプレゼンは、良い気分転換になりました。

早稲田都市計画フォーラム
http://www.toshiforum.arch.waseda.ac.jp/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

Assyさんが朝日新聞に載りました!

2009/1/15 木曜日 0 所沢商工会議所青年部, 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト

img_1123

けさの朝日新聞の「西埼玉」のコーナーに、けっこう大きく掲載されました。

2/21(土)のコンサートも近づいてきました。皆さんぜひ来て下さいね。

●Assy(芦沢みゆき)コンサート
~ハッピーでロマンチックな時間(とき)をVol.3~

◎日時 2009年2月21日(土) 開場18:00 開演19:00~
◎場所 所沢市民文化センターミューズ マーキーホール(中ホール)
◎料金 前売一般 ¥2000/当日一般 ¥2500/前売高校生以下 ¥1500
◎チケット販売
ミューズチケットカウンター(10:00~19:00)
茶の花(所沢駅西口から徒歩1分、10:00~20:00)
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/wp-content/uploads/2008/03/chanohana.JPG
所沢商工会議所青年部(04-2924-5581、月~金10:00~12:00 13:00~17:00)
http://www.tokorozawa-cci.or.jp/~yeg/
インターネット→郵送(代金引換と口座振込み)
http://assy.cart.fc2.com/?preview=05UJkaT7Tl41w
Assyさんのライブで直接販売(物販可能なイベントのみ)
◎お問合せ 所沢商工会議所青年部(04-2924-5581)
http://www.tokorozawa-cci.or.jp/~yeg/
◎主催 所沢商工会議所青年部
◎共催 (財)所沢市文化振興事業団
◎後援 所沢市・所沢市教育委員会・所沢商店街連合会
◎応援 所沢日栄会・所沢プロペ・所沢ファルマン・所沢銀座・昭和会・ワルツ(株)

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 107 108 109 110 111 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes