ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

明日、所沢で支援物資の募集受付があります

2011/3/18 金曜日 0 まちづくり関連, 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

久しぶりの更新です。
地震当日はお客さんの所にいて、工場がミシミシ揺れる恐怖体験をしました
この1週間は、元から自転車エコ生活なので、
交通機関の混乱に巻き込まれることもなく元気に通常営業しています。

さて、明日、所沢で所沢青年会議所さんによる
支援物資の募集受付があります。

【東北関東大震災被災地への支援物資提供のお願い】
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1092/
時間:3月19日(土)9:00~11:00

みなさんもぜひ物資の提供お願いします。
わたしもHPをつくらせていただいたのが縁で、
現場でお手伝いすることになりました。

個人で支援物資を送ることは、
被災地や輸送ルートの混乱をかえって発生させてしまう恐れがあり、オススメできません。
ぜひこの機会を活用してくれればと思います。
青年会議所の全国ネットワークと信頼性を生かして、
明日の午後には被災地に送られます。

【受付場所】
株式会社 東栄 管理倉庫
住所:所沢市日吉町6-5
地図:
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/files/2011/03/b2a215e53a476b5e187f2e2d04585de7.jpg
プロペ通りを所沢駅からダイエー方面に向かい、サンクス(右側)を右に曲がって150mほど行った右側です。

「食料品は未開封のもの」など、下記の注意事項を必読お願いします!
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1092/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ジョンソンタウンのカレー屋さん「curry & diner House 1107」

2011/3/9 水曜日 0 まちづくり関連, プライベート

入間の「彩の森入間公園」の近くにある、まるでアメリカ映画に出てくるようなエリア「ジョンソンタウン」に行ってきました。

米軍ジョンソン基地(現・自衛隊入間基地)の近くに建てられた米軍ハウスを残したテーマパークのようなエリアで、一角を管理する不動産屋さん・磯野商会がコンセプトを決めて開発したようです。
実際は新しく建てた米軍ハウス風の建物もいくつかあります。

JOHNSON TOWN | ジョンソンタウン
http://isonocorporation.com/

ジョンソンタウン 埼玉県入間市東町JOHNSON TOWN 埼玉県入間市東町
夜だったのであまり鮮明な写真が取れませんでしたが、ゆったりと芝生や小径で区切られたエリアにお洒落な建物、アイテムが点在しています。

curry & diner House 1107 欧風カレー旧curry & diner UEHARA
「curry & diner House 1107」というカレーをメインにした料理店に行ってきました。
高い天井を生かした平屋のスキップフロア(中2階)風の内観で、ラウンジ風のソファースペースあり、カフェ風スペースありとオシャレ要素満載でした。
curry & diner House 1107 ジョンソンタウン

入間豚
「入間豚」という地場の品種があるらしく、「地産地消」にも積極的に取り組んでいました。

入間ポークカレー
入間ポークカレー

入間豚のネギタン塩
入間豚のネギタン塩(みたいな名前?)

値段もリーズナブルでした。

curry & diner House 1107 公式ブログ
http://house1107.jugem.jp/

空間の付加価値の高いエリアなので、駅から遠くても人を呼んでいるみたいです。
火曜だったのに他の店も満席でワイワイにぎやかでした。
ただ、お客さんは1回転ぐらいしかしないみたいで、早じまいしていた店が多かったです。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢140年老舗 丸政園の所沢産茶葉100%の狭山茶

2011/3/3 木曜日 0 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

所沢 丸政園 所沢産茶葉100%使用所沢 狭山茶 丸正園
ファルマン通りダイエー近くにある明治5年(1872年)創業の139年老舗「丸政園」さんで、
所沢産茶葉を100%使用したお茶を発見しました。

所沢は「狭山茶」の一大産地です。

(生産量は入間市が1位、所沢市が2位、狭山市が3位の順なのです)

『狭山』とついているのでどうしても所沢のお土産などに使いづらかった人も、
これなら堂々とメイドイン所沢として使えますね。

丸政園 代表取締役社長 鈴木康雄さん
丸政園の五代目・鈴木康雄さん(右)と所沢産100%のお茶「匠」(たくみ)を手にパチリ。

丸政製茶株式会社
http://www.marumasa-en.co.jp/

「匠」(たくみ)が税込2,100円、「極」(きわめ)が税込2,625円と、贈答品にピッタリ。
茶葉がとてもきれいで、味も濃くておいしかったです。

なぜ丸政園さんに行ったのかというと、
創業100年の三上製麺さんの商品に「狭山煎茶そば」というのがあるのですが、
そこでつかわれている煎茶粉は丸政園さんのオリジナルブレンドなのです。

その商品ページのリニューアルのための取材でした。

所沢 まるまさえん
粉砕機に茶葉を投入する営業の今江義孝さん(左)と、撮影している三上製麺の佐藤さん

丸政園さんは代々、卸を営んでいたそうですが、四代目(現会長)が入間(金子)の池乃屋園という歴史ある茶園出身の入婿だそうで、現在は池乃屋園をほぼ「自園」のように使っているそうです。

丸政園の茶畑ロールケーキ
丸政園さんといえば、オリジナル商品の「茶畑ロールケーキ」も有名ですね。
丸政園本店、所沢駅前店、新所沢店の三店舗の店頭でしか買えませんが、
陳列ケースに紫外線を防ぐフィルムを貼ったりして、退色しないように気を使っているそうです。

和紅茶 わこうちゃ 日本茶でつくった紅茶
他にも日本茶の紅茶、メッセージイラスト入りの「絵手紙煎茶」など商品の種類も多彩です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

恐るべし「ポンパレ」!わずか1時間で500個完売

2011/3/2 水曜日 0 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

リクルートが提供するクーポンの共同購入サイト「ポンパレ」で、三上製麺さんのそば・茶そばを52%オフで販売したところ、開始から1時間かからずに500個完売してしまいました。

恐るべし、フラッシュマーケティング。。。

「ポンパレ」販売サイト(現在は終了しています)
http://ponpare.jp/other/osaka/minami/0008094/

きょうはその発送で大忙しでした。

所沢 三上製麺 あかねたすき麺工房
三上製麺さんの倉庫を大公開。
右端に見える山積みされたものが今回の商品です。

所沢 (有)三上製麺 あかねたすき麺工房
この写真のパレット(荷台)に積んであるもので250セット程度。

所沢 有限会社三上製麺 あかねたすき麺工房
あと倍つくらなくてはならないため、明日も梱包と発送に追われます。

所沢 うどん そば
フォークリフトで運んで、クロネコヤマトの宅急便に出していきます。

所沢 あかねたすき麺工房
この写真に写っているのは本日第1便で、55セットでした。

ご購入していただいたみなさま、もう少しお待ちくださいませ。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

「青年会議所」でグーグル6位になりました

2011/3/1 火曜日 0 会社・仕事のこと

弊社で作成させていただきました所沢青年会議所さんのHPが「青年会議所」で検索するとグーグルで6位になりました。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%89%80

700ある「LOM」といわれる支部の中で全国4位。

「東京青年会議所」「大阪青年会議所」に次ぐ順位で、横浜、神戸よりも上位です。

検索エンジンの上位表示を狙っている場合は、是非ジモネットにご相談下さい。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 64 65 66 67 68 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes