ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

震災チャリティ 釜揚げうどん大会(所沢 三上製麺)

2011/3/30 水曜日 0 まちづくり関連, 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

4月2日(土)10:00~13:00(予定)
三上製麺 所沢市西新井町7-18
※駐車場なし

所沢熊野神社前の三上製麺で、東日本大震災チャリティーイベント「釜揚げうどん大会」が開催されます。
釜揚げうどん1杯100円で、釜揚げうどんの売上全額は所沢市を通じて寄付されます。
当日はわたしもイベントをお手伝いしています。

詳細は下記をご参考に!

PDFダウンロード:表面 裏面

釜揚げうどん大会 所沢 三上製麺東日本大震災チャリティーイベント 釜揚げうどん大会 所沢 三上製麺

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ニッポン経済の頂点?東京商工会議所(丸の内 東商ビル)

2011/3/29 火曜日 0 会社・仕事のこと

東京商工会議所 東商ビル
「日本経済の頂点」とまでは言いすぎですが、「日本経済の象徴」の一つである東京商工会議所に行ってきました。「アリババ」さんのセミナーを受講するためです。

Alibaba.com アリババジャパン
「アリババ」というのは世界最大級の業者向けマッチングサイトです。
地元密着でジモネットを5年やってきましたが、新しい領域にパイを拡げていかないと、ジモネットも地域も日本もこの先厳しいなと感じています。
…ということで、地域の伝統的な物品や日本文化を世界に売り出していきたいと考えているのです。

日本資本主義の父 渋沢栄一
東商ビルの入り口には「日本資本主義の父」と言われている、初代会頭・渋沢栄一(埼玉・深谷生まれ)の写真パネルも。

東商の歴史
http://www.tokyo-cci.or.jp/side_m/gaiyo/rekisi.html

城山三郎の「雄気堂々」を昔はよく読みました。
その当時は会社を起こすとは思ってもいませんでしたが…。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢青年会議所 第2回 支援物資調達

2011/3/26 土曜日 0 まちづくり関連, 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

うちの会社がHPをつくらせていただいた所沢青年会議所さんが、
支援物資調達第2弾を明日27日(日)に行います。
明日はわたしはお手伝いしていませんが、
みなさまよろしければご協力お願いいたします。

東北関東大震災 支援物資提供のお願い 3月27日(日)受付
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1204/

ちなみに前回ご提供いただいた物資がどう発送されたかは、
下記できちんと紹介されています。
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1147/
http://www.jaycee.or.jp/2011/kanto/saitama/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢 ペルシャ・トルコ料理 LEILA(レイラ)

2011/3/23 水曜日 0 プライベート, 所沢ニュース

ペルシャ料理 トルコ料理 LEILA レイラ 所沢 スカイライズタワーペルシャ料理 トルコ料理 LEILA レイラ 所沢 スカイライズタワー
所沢のスカイライズタワーの2階(マルエツの上)にできた、ペルシャ・トルコ料理の新店に行ってきました。
そういえば「計画停電」が始まるちょうど前日のことでした。

ケバブのような肉料理が中心で、値段はそんなに安いわけではありませんが、意外と店内が広く雰囲気が良かったです。

奥に王様の部屋みたいなちょっと広い絨毯席がありました。

ペルシャ?トルコ?のビールもあります。

水タバコ 水パイプ 所沢
外国の方が経営するお店で、1000円で水たばこも楽しめます(吸い口は人数分用意してくれます)。

営業時間や定休日などは不明です。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

物資支援ありがとうございました

2011/3/19 土曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース

所沢青年会議所 JC 物資支援所沢市 支援物資
けさは所沢青年会議所さんの被災地への支援物資受付をお手伝いしてきました。

2日間で100組以上の方の持ち込みと、トラック4台分の提供があったそうです。
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1145/

市役所のホームページで紹介された効果も大きかったですが、
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/moshimo/bohanbosai/bosai/sien/

mixi(所沢市コミュで早朝に誰かが紹介してくれました)やTwitter経由で知って駆けつけてくれた若い人も多かったです。

震災関連では経済効果(飲食です…)ぐらいしか貢献できていなかったので、少しだけ役に立てて気分が良かったです。

個人的に来てくれたイッシー、ふーさん、なおさん、ひとビッチ、ありがとね。
来れなかったけど連絡くれた人もありがとう。

ちなみに…第2弾も計画しているそうですよ。
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/

[追記]
支援物資輸送完了のご報告
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1147/
支援物資のご提供ありがとうございました
http://www.tokorozawa-jc.or.jp/2011/information/1145/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 63 64 65 66 67 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes