ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

埼玉県警のポッポくん

2008/1/10 木曜日 0 プライベート

埼玉県警のポッポくん
http://www.geocities.jp/nov_bay_981008/police/p11.html

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

京王百貨店 駅弁フェア

2008/1/10 木曜日 2 プライベート

新宿の京王百貨店で、「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」を、きょうからやっていました。
仕事先でかかっていたJ-WAVEで知り、寄ってみました。

「いかめし」は安いしおいしいです。
あと、「宝石箱や〜」の人ともすれ違いました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

初!コンサート総合司会 1/6 Assyライブ

2008/1/9 水曜日 0 所沢商工会議所青年部, 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト

コンサートの総合司会を日曜にやりました。
Assyさんという一度全国デビューした方のライブなのですが、
所沢の西武百貨店の200人ホールで、チケットも完売。
イベントも無事終わりました。

200人というと、結婚式よりも全然人数が多いわけですネ
撮影された映像をきのう見ましたが、総合司会、ソツなくこなせてました。

讀賣新聞でもきのう記事になっていました。
assy0801.jpg ⇒拡大

商工会議所でやった仕事をざっと振り返ってみると、
・10月、30万人ところざわまつり(ステージ管理)
・11月、冬の定例会(まちづくりのプレゼン発表)
・11月、冬の臨時総会(役員就任)
・ 1月、新春200人コンサート(総合司会)
とハイペースで「任務」をこなしています。

・商工会議所の活動が、自社の利益になっているか
・商工会議所の活動が、自社の業務を妨げてないか
・自社の活動と、商工会議所活動のすみ分け
・商工会議所の活動は、「所沢」に価値や変革を生み出しているか

がポイントですね。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

2008年 明けましておめでとうございます

2008/1/1 火曜日 わたしのルーツ

 

日野市・平山季重神社からの初日の出です。
今年の初日の出も完璧でした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

2007年のまとめ

2007/12/31 月曜日 わたしのルーツ

ブログをご覧のみなさま本年もお世話になりました。
ことしは「ジモネット」にとって試行錯誤の年でした。

・ 「地域密着」でビジネスを展開し、仮説検証することができた
・ 商工会議所/青年部などに参加し、多くの知人と経験、知識を得た

個人的には地域に、IT・インターネットの需要はそう多くないと感じてます。
仕事を所沢だけに求めるのはちょっと難しいかもしれません。
書けませんが、「地域密着」で仕事をするデメリットもあるのです。

何を「地域密着」するかが問題なのかなと考えています。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 140 141 142 143 144 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes