2 コメント

  1. マスター
    2008/2/13 水曜日 @ 11:25:25

    私も佐久へは何度か行きました。
    ノーチェーンで高速から出ずに滑れるスキー場ですね。
    それと、遠い親戚が佐久で、何かに付け鯉料理が出されました。
    鯉というやつは、なかなか骨のあるやつです。

    秩父も川越もそうですが、こうした「超広域型」の商圏による取り組は、
    商業類型「近隣型」の所沢では、なかなか参考になりにくいですね。

    個々の商店単位で見ても、経営者のセンスと、その前に感じる
    「やる気」の違いは顕著です。
    もっとも、この点はどこでも同じで、地域が客を呼ぶ仕組みを持っていれば
    外観であれ、自販機であれ、経営的には成り立っているのでしょう。

    「放っておいても儲かる」から、おしゃれにする必要もないのでしょうね。
    (ためしに自販機をどけて見れば、大差無いことがわかります)
    実は所沢も同じ。「放っておいても暮らして行ける」店舗のない店主?が
    商店街の役員を多く勤めているのが実情ですから。

    「まちづくり」の定義が曖昧な様に、今所沢という地域は
    何をしたいのか、どうしたいのかと言う根底を決めようとする
    「やる気」がありません。
    一般的に「やる気」は「本気度」で計りますが、
    Assyでまちづくり…本気度は何%?

    ところで「長野・佐久 スキー」の回だけ文字化けしています。
    こちらがMac.環境だからでしょうが、原因は?

  2. hirayama
    2008/2/13 水曜日 @ 12:47:24

    長文ありがとうございます
    書いているうちに長文になったので記事にしちゃいました。
    http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?p=311

    鯉、骨っぽそう&泥っぽそうであんまり食べたくないですね〜。
    ただ、知名度のあるのが「鯉」だけなので、
    「鯉サブレ」とか「鯉モナカ」とかで展開しています。
    その戦略は正しいと思います。

    文字化けはブラウザーの「文字コード」ってところを手動で変えれば見れるはずです。
    「EUC-JP」というちょっと特殊な文字コードを使っているんですよ。
    すみませーん。