ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

三上製麺で送料無料990円セールやっています

2010/9/29 水曜日 0 会社・仕事のこと

三上製麺 あかねたすき麺工房
所沢の99年老舗・三上製麺さんのネットショップ
「あかねたすき麺工房」で創業99年を記念した990円セールやっています。

【埼玉優良ブランドうどん】【プロ仕様そば】合計22人前が記念特価!
http://item.rakuten.co.jp/akane/10000265/

彩の国認定うどん4袋(12人前),プロ仕様国産そば10袋(10人前)
が53%OFF

「狭山茶そば」「彩の国 米うどん」といった他の商品を一緒に買っても
送料無料なので、一度買ってみたいと思っていた方はぜひ。

楽天なのでポイントもつきます。

【埼玉優良ブランドうどん】【プロ仕様そば】合計22人前が記念特価!
http://item.rakuten.co.jp/akane/10000265/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

まるいうどん 狭山湖店

2010/9/25 土曜日 0 プライベート, 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

多摩湖 村山貯水池
ウェブ用の素材集めに所沢の名所を巡ってきました。

茶畑に西武ドーム、狭山湖…

お昼抜きで駆け回ったのでうどんの「まるい 狭山湖店」で遅めのランチ…というか夜ごはん。

まるい
http://www.marui-web.co.jp/

食彩空間 まるい
「武蔵野うどん」っぽくはないのですが、
ちょっと平たいこしのある麺。
所沢の人に聞くと「おいしい店」として必ず名前があがります。
お座敷風の狭山湖店、茅葺き屋根の小手指店など風情がありますが、
そばやてんぷらなどメニューも豊富でテーブル席もあるので
ファミレスみたいに気軽に使えるみたいですね。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

高尾山登山(6号路~頂上~もみじ台~1号路)

2010/9/22 水曜日 3 プライベート

連休に高尾山に登ってきました。

高尾山公式ページ
http://www.takaotozan.co.jp/

高尾山は古くは修行道の霊場として栄え、
観光ガイド版の「ミシュラン」で三つ星に認定されたこと、
「山ガール」が富士登山の練習台にすることなどで
いま人気MAXです。

高尾山 薬王院 有喜寺 6号路
上りは6号路(沢筋)、下りは1号路(舗装路でつまらない)、往復4時間強ぐらいだったでしょうか。
ガスっていて富士山は見えませんでした。

関東の富士見100景
山頂は混んでいるので、10分ほどさらに進んだところにある「もみじ台」が空いています。

もみじ台なめこ汁(300円)
「細田屋」さんという茶屋があり、なめこ汁(300円)がおすすめ!
疲れた身体に塩分がしみわたります。

細田屋
http://www.8show.jp/store/store_view.php?store_id=S0000676&mode=store_basis_view

高尾まんじゅう 高尾せんべい 大杉まんじゅう
おみやげは駅すぐ近くの、川を挟んで道路(甲州街道)を渡った「有喜堂本店」がおすすめ。
高尾山御用達・創業明治30年の100年老舗です。
高尾山の正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」(たかおさん やくおういん ゆうきじ)で、
その「有喜」という名前をもらって創業したそうです。

まとめ
汗をかかないことが夏山登山のポイントですね。
クーラー漬けで普段汗をかかない人は、汗をかきやすくなるようです。
わたしは大量の汗でベトベトに…
ザックや服装、持ち物を考え直さないと…

おまけ
高尾駅構内銃撃の弾痕(1番線31番柱)JR高尾駅 機銃掃射 弾痕 1番線31番柱
JR中央線高尾駅の1・2番ホームの真ん中あたり(柱番号31)には
戦時中に米軍機に被弾した跡が残されています。
駅の配慮であえてペンキを塗っていないのだとか。
高尾のちょっと深い情報を探してて見つけました
http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-uchi/haibutu/index4j.html

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

楽天市場で半額キャンペーンやっています

2010/9/17 金曜日 0 会社・仕事のこと

もっちりつるっこおいしいおうどん 彩の国 米うどん
所沢で創業98年の三上製麺さんの楽天サイトを7月から全面管理させていただいているのですが、半額キャンペーンやっていますのでぜひ買って下さい。

生協でも人気の「もっちりつるっこおいしいおうどん」が3袋、米粉と地産地消に挑戦した「彩の国 米うどん」が4袋の計17食分が777円です。
しかも、3セット以上のまとめ買いで送料無料!!

もちつるうどんは個人的にもおいしかったです。つけうどんに合っていると思います。

乾麺なので売り方をちょっと悩んでいるのですが、そうめんやパスタはやっぱり乾麺が主流だから、アルデンテのおいしさや賞味期限を気にしなくていい点を打ち出していこうと思っています。
(乾麺は多めの水できちんと茹でて、茹でた後、水で締めるのがポイントです!)

武蔵野うどんといった地域性ともからめて大きく伸ばしていきたいので、ぜひぜひ購入してみてください↓↓

<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

http://www.rakuten.co.jp/akane/1237317/1237318/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

所沢旭町 仁盛笑店(じんせいしょうてん)

2010/9/8 水曜日 0 プライベート, 所沢ニュース

人生商店

ご近所の成功塾・吉田氏とランチ。

なんとも説明しづらい場所。七世橋を渡った先…

ご主人は、所小、所中出身で上福岡の学校(ふじみ野の西武調理師専門学校?)で勉強した後、東京で修行してこの店を出したそう。

所沢BUGSY・中沢氏の後輩らしい。

海鮮丼ともう一品、500円のメニューがありました。

仁盛笑店
http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11022774/
成功塾
http://www.yoshidasuguru.net

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 74 75 76 77 78 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes