ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

三上製麺「あかねたすき麺工房」アマゾン(Amazon.co.jp)支店オープン!

2011/6/27 月曜日 0 会社・仕事のこと

amazon.co.jp あかねたすき麺工房 三上製麺 アマゾンジャパン
アマゾン(Amazon.co.jp)内にネットショップを新規開設するお仕事をお手伝いさせていただきました。

前回の日記で書かせていただいた、低たんぱくうどんの新発売にあわせて、販路も拡大したのです。

三上製麺 低たんぱく質うどん「えがお満点うどん」開発
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?p=2404

これで、三上製麺さんは「楽天市場」「アマゾン」「アリババ」と主要なショッピングモールを網羅したことになります。
所沢の企業でここまでネットに注力しているところは少ないのではないでしょうか?

アマゾンへの出店は、Amazonマーケットプレイス(Amazon出品サービス)の「出店型出品者」というサービスを利用しました。
これにより、アマゾンといういわば大きな商業ビルの中に、自社ブランドの店舗をオープンさせることができるのです。
商品管理は全商品をExcelファイルでアップロードする形式で、慣れると便利です。
三上製麺アマゾン支店のURLは下記です。

あかねたすき麺工房 アマゾン支店
http://amazon.co.jp/shops/A1JNQS351563UW

低たんぱく質うどん「えがお満点うどん」のページは下記です
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0057938DA
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0057938LC

アマゾンのアカウントを持っていないという人は、楽天市場でも購入できます。

楽天支店(あかねたすき麺工房)
http://item.rakuten.co.jp/akane/emu300/
http://item.rakuten.co.jp/akane/emu300-12/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

三上製麺 低たんぱく質うどん「えがお満点うどん」開発

2011/6/25 土曜日 0 会社・仕事のこと

低たんぱくうどん たんぱく調整 たんぱく低減 低タンパク質食品 低たんぱく質うどん 腎臓病食 特別用途食品 病院用食品
弊社のお客さん・三上製麺さんが低たんぱくうどん「えがお満点うどん」を開発、発売開始しました。

「低たんぱく食」といっても??の人が多いと思いますが、
タンパク質の摂取制限が必要な方のための食事で、要は腎臓病の方のためのものです。
(厚生労働省への申請途中で腎臓病食とはまだ言えません)

春に東京医科大学八王子医療センターに勉強に行っていたのは、この開発のためでした。
http://www.jimonet.co.jp/ceoblog/?p=2319

弊社は商品名の提案(笑)とネット販売のお手伝いをさせていただきました。

あかねたすき麺工房 楽天支店
http://item.rakuten.co.jp/akane/emu300/
http://item.rakuten.co.jp/akane/emu300-12/

腎不全を患った医師による臓器売買事件が今週ニュースとなってしまいましたが、腎臓を患ってしまった人にとってはそれほど切実な問題なんですよね…。

スポニチ記事
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/24/kiji/K20110624001077830.html

「医療関係の業者がつくった病院食」とは違った、本物の麺職人がつくった「病気の人もその家族も、食と人生を楽しむためのうどん」というコンセプト。つまり『クオリティ・オブ・ライフ』(QOL)ということです!

Quality of Life(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95

低たんぱくうどん たんぱく調整 たんぱく低減 低タンパク質食品 低たんぱく質うどん 腎臓病食 特別用途食品 病院用食品低たんぱくうどん たんぱく調整 たんぱく低減 低タンパク質食品 低たんぱく質うどん 腎臓病食 特別用途食品 病院用食品
ネーミングもパッケージも、極力「病院用食品」を感じさせないものになっています。
いい仕事に関わらせていただきました!

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

ジモネットの節電対策が所沢市役所で紹介されました

2011/6/22 水曜日 0 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

弊社・ジモネットの節電への取り組みが、所沢市主催の「環境展示会」で紹介されました。

所沢市 環境展示会所沢市 環境展示会

所沢市 環境展示会
現在、所沢市役所1階で展示されています(2011年6月24日金曜16:00まで)。

所沢市 環境展示会
弊社は2007年度から所沢市の「エコ企業ネットところざわ」に入会させていただいております。

今後も、エコ活動や節電対策を積極的に進めていきます!

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

旭橋に「びわ」がたわわに実っています

2011/6/22 水曜日 0 所沢ニュース

飛行機新道 登録文化財 旭橋
飛行機新道にある国の登録文化財・旭橋(あさひばし)のたもとに「枇杷」(びわ)の実がたわわに実っていました。
飛行機新道 有形登録文化財 旭橋 東川

飛行機新道 登録文化財 旭橋
橋の近くの街灯には「所沢航空発祥100周年」のフラッグがはためいています。
このびわの木は、所沢飛行場がつくられた100年前からあったのでしょうか?
「桃栗三年柿八年枇杷は早くて十三年」という言葉があるようですし、
この実の多さですから相当な樹齢のはずです。

フォール大佐や徳川好敏大尉もこの実をかじっていたのでしょうか?

それとも、大佐や大尉がかじって捨てたびわの種から、この樹が芽生えていたりして!?

所沢の国登録有形文化財
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunitouroku/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

三上製麺「ラッキーパンダうどん」が埼玉新聞に掲載

2011/6/20 月曜日 0 まちづくり関連, 所沢ニュース, 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト

ラッキーパンダ テレビ埼玉 テレ玉
弊社のお客さん・三上製麺さんがつくったオリジナルパッケージ乾麺「ラッキーパンダうどん」が、埼玉新聞で紹介されました。

ラッキーパンダうどん 子どもたちに人気 所沢の新名物(埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news06/20/05.html
J:COM 所沢広報の茶の花こまちさんの日記
http://blog.ccn.ne.jp/2011/06/tokorozawainfo2011062002.html

ラッキーパンダといえば「ナニコレ珍百景」などにも出演した所沢の名物キャラクター。けっこう大きく取り上げられています。

他にもオリジナルパッケージ乾麺をつくっていて、今月のフリーペーパー「e-Toko!!」(いーとこ)ではラッキーパンダ&Assyが表紙で、「Assyそうめん」も紹介されています。
e-Toko!! いーとこ ラッキーパンダ
「Assyそうめん」は7月15日の彼女のコンサート(ミューズ)限定で発売され、わたしも当日は販売のお手伝いをします。
Assy共々よろしくお願いいたします。

「Assy Premium concert 2011」
http://www.ttc-net.com/event/63/

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 56 57 58 59 60 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes