ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

日暮里・舎人ライナー

2008/4/29 火曜日 0 プライベート

 

開通した日暮里・舎人ライナーに乗ってきました。
開通前の舎人あたりは陸の孤島だったようです。
下町の商店街も見てきました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

リニューアルされた武蔵藤沢駅

2008/4/29 火曜日 0 プライベート

 

リニューアルされた西武池袋線・武蔵藤沢駅に行ってきました。
「武蔵ホール」という音楽ホールが駅前にできたようなのですが、まだオープン前で入れませんでした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

上福岡 讃岐うどん 條辺

2008/4/26 土曜日 0 プライベート

 

白球を麺棒に持ちかえて…

元巨人軍の中継ぎ投手、條辺さんが出した讃岐うどんのお店に行ってきました。

いました。條辺さん。でかかった。
黙々と麺を打っていました。

三、四十分待ちの大繁盛。のれんは長嶋終身名誉監督の書。店の中は贈花でいっぱい。
人徳ですねー。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

西武線新型車両

2008/4/26 土曜日 0 プライベート

たまたま乗り合わせた電車が、きょうデビューの新型車両でした。
30000系というのだそう。
車内が鉄道ファンでいっぱい!
テレビの撮影クルーみたいなマイクをもって音を拾っている(?)人もいました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

もう人マネはヤメだ!

2008/4/25 金曜日 0 まちづくり関連

nec_0593.JPG
nec_0594.JPG

来春のNHK朝の連続ドラマの舞台が、
「蔵造りの街・川越」に決まったそうです。

◎川越人気がピークになる予感がします
◎そして、個人的にライバル・川越を意識するのはもうヤメにしようと決意しました

朝ドラは、老舗和菓子屋の娘がFMパーソナリティとしてふるさとのために奔走する物語だそうです。
先週末にも川越にちょっと顔を出したのですが、やっぱり古い建物の数ではとうていかないませんね。 

でも…観光でどれだけのお金が川越市に落ちているのでしょうか?
観光による税収で、どれだけ住民の生活が潤っているのでしょうか?

ひるがえって我が「所沢」。
観光も商業も工業もイマイチですが、所得の高い住民が多く住んでいるため、税収は好調です。(いまのところは)
真似たり、うらやんだり、古い建物が亡くなって感情的になるだけでなく、
冷静にいろんな視点から考え、次のまちづくりをやっていきたいです。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 130 131 132 133 134 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes