「ツナゲル2014 所沢⇔東日本」に参加してきました
昨日は、東日本復興チャリティイベント「ツナゲル」に参加してきました。
「わたあめ」ブースを担当しましたが、知り合いの方が撮ってくれたこの写真しかありません(勝手に使ってすみません!笑)
朝礼で、同い年の伊坂代表が「年々、震災復興に関する意識が薄れているのを感じる」って言っていましたが、現地に向かう時間もつくれず、巨額な寄付もできない自分にとって、毎年毎年ありがたいイベントだと思っています。
たくさんの人で行動した方がより大きな結果を出せますし、地元のみんなと一緒だと参加しやすいですしね。
そもそも、街の飲食店の人がこういったイベントを主催している都市って他にあるのでしょうか?
吉祥寺?
代官山?
あったらごめんなさい。
「所沢ブランド」ということばを最近よく目にしますし、意識もしますが、これこそ所沢の誇れるブランドだと思います。
同い年の知人がイベント頑張っているのも刺激になります。
ことしもお世話になりました!!
関連する投稿:
- ・ 「WordBnch東京」の記念撮影でセンター取りました(笑) #wbtokyo #wp10
- ・ ちばいちば 赤坂サカス
- ・ 狭山商工会議所青年部発!狭山ブランディング委員会の「お茶ミートアップ」(Ocha meetup)に参加
- ・ 近況報告 「市民フェスティバル」など…
- ・ 所沢ビエンナーレ 引込線
- ・ 「NHKのど自慢」所沢大会 ゆるキャラ「トコろん」
- ・ フレッシュ!久米川楽市 Kitchen KEIJI(キッチン ケイジ)
- ・ ツナゲル2012 トコロザワ⇔ヒガシニホン
- ・ 「街コン」のポータルサイトを開発・制作させていただきました
- ・ WordPress10周年イベント「WordBench東京」