ジモネット代表 平山毅ブログ
所沢発!地域密着型サービスを手がけるジモネット代表の日々
  • プロフィール
  • 連絡先

埼玉産小麦ネットワーク(SWINGgroup) 第1回 交流研修会 前田食品

2011/5/29 日曜日 0 会社・仕事のこと

埼玉産小麦ネットワーク(SWINGgroup) 前田食品
金曜の午後、埼玉・幸手の製粉会社・前田食品さんが主宰する「埼玉産小麦ネットワーク」の第1回 交流研修会に参加してきました(場所は「With You さいたま」)。

埼玉産の小麦の消費拡大、「地産地消」、農商工連携の推進を考えていくネットワークで、農家の方、メーカーの方、うどん屋さん、市民グループの方、埼玉県職員さんなど多彩な方がいらっしゃっていました。

埼玉産小麦ネットワーク
http://www.maedashokuhin.com/swing-group/

埼玉産小麦ネットワーク(SWINGgroup) 前田食品
三上製麺さんの仕事として行ったのですが、埼玉県産の小麦・あやひかりを使用した「もっちりつるっこおいしいおうどん」、埼玉産米粉をつかった「彩の国 米うどん」、「狭山煎茶々そば」をアピールしてきました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

西武調理師専門学校のおみやげ

2011/5/25 水曜日 0 会社・仕事のこと, 所沢ニュース

西武学園 調理師専門学校
本日、ある打ち合わせで新所沢にある西武学園 調理師専門学校にお伺いして来ました。
ミーティング終了後、お土産として生徒さんがつくったというクッキーをいただきました。

西武学園 調理師専門学校 医学技術専門学校
つくった生徒さんの顔写真入りです。

新所沢に校舎のある調理師専門学校と医学技術専門学校では、「食」と「医療」の専門学校として「ホスピタリティ」を大切にしているそうです。

学校のカラーが伝わる良いおみやげですね。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

金子台の茶畑 桜山展望台(入間・金子の狭山茶畑)

2011/5/22 日曜日 0 まちづくり関連, 会社・仕事のこと

入間 金子 狭山茶 茶畑
狭山茶の主要な産地である入間市・金子に茶畑の撮影に行ってきました。
埼玉県の茶業特産研究所(旧茶業試験場)のあるあたりです。

入間 金子 狭山茶 茶畑入間 金子 狭山茶 茶畑
一面茶畑というほど整然とされてはいないのですが、防霜ファン(ぼうそうファン)が風力発電のように乱立する姿は圧巻でした。

加治丘陵 桜山展望台
加治丘陵の桜山展望台から眺めると、さらに圧倒的です。

金子台の茶畑金子台 茶畑
一望できる狭山丘陵と加地丘陵に挟まれた台地のほとんどが茶畑です。
放射能測定の結果でクロとなっていたら、ここのお茶全てが廃棄されていたことになります。
それをどうとらえるかは立場しだいですが、わたしは生産者の気持ちがわかるつもりです。

入間 金子 狭山茶 茶畑
JR東日本製造の狭山茶100%使用のお茶のペットボトルが、桜山展望台への入り口で売られていました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

第二回 アリババサプライヤーDAY

2011/5/21 土曜日 0 会社・仕事のこと

アリババサプライヤーDAY
きのう金曜の午後、ホテルオークラ東京に第二回「アリババサプライヤーDAY」に参加してきました。

基調講演は「スター教授」米倉誠一郎氏(1枚目の写真はアリババ株式会社の香山誠社長)。

序盤は眠かったですが、原発事故後の日本の目指すべき姿の提案はオリジナリティがありました。

米倉誠一郎
要約すると、原発事故を機に脱原発・脱炭素の社会を目指し、世界にエコ技術を輸出するという提案。


日本一つの国のCO2を25%削無理やり削減するより、エコ技術の輸出をしたほうが国益にもなるし、世界全体への削減効果が大きいということだそうです。

お酒、お茶、醤油、お味噌と…多くの食品関連のサプライヤーさんとも情報交換できました。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter

節電・クールビズ対策で会社ポロシャツを作成

2011/5/18 水曜日 0 会社・仕事のこと

所沢名物 ジモネット
この夏の節電・クールビズ対策で会社ポロシャツを作成しました。

先日の「エコ企業ネットところざわ」の研修会で、この夏の節電対策として作業着からポロシャツへのユニフォーム変更を報告していた企業さんがいましたが、弊社も実は発注していたのです。

エコ企業ネットところざわ総会・研修会の記事
http://www.minpou.jp/economy/6418/

所沢 密着 ジモネット
メッシュ素材になっていて、1着2500円程度です。

ORIGINAL PRINT
http://originalprint.jp/

以上、ちょっと真面目なお話でした。

シェアする :

  • Facebook
  • Twitter
«< 59 60 61 62 63 >»

カテゴリー

  • 所沢jp(tokorozawa.jp)
  • ファイナンス関連
  • アート関連
  • 社会のこと
  • お花畑プロジェクト
  • 読書関連
  • インターネット・モバイル
  • わたしのルーツ
  • 若手ミュージシャン発掘支援プロジェクト
  • 店舗・空間関連
  • 恋も咲くところ
  • 所沢商工会議所青年部
  • 会社・仕事のこと
  • 所沢ニュース
  • まちづくり関連
  • プライベート
© ジモネット代表 平山毅ブログ 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes