韃靼ラーメン 一秀 池袋
久しぶりに解放された週末。
蒙古タンメン中本に行ったら激混み大行列だったので、名前が似ている(笑)韃靼ラーメンに。
「特製ラーメン」はスープがほぼ背あぶら。クセのある味でした。
久しぶりに解放された週末。
蒙古タンメン中本に行ったら激混み大行列だったので、名前が似ている(笑)韃靼ラーメンに。
「特製ラーメン」はスープがほぼ背あぶら。クセのある味でした。
マスターをはじめ、お店の方3人が3つのカクテルをつくって下さいました。
★「トコドール」
・恋も咲くところ 45ml
・パインジュース 30ml
・ライムジュース 5ml
※テキーラベースの「マタドール」を恋も咲くところベースにアレンジしたカクテル。グラスの縁に幅広く塩をまぶす<コーラルスタイル>(コーラル=珊瑚礁)は、下のほうをグレナデンシロップで恋も咲くところをイメージした<赤>で色づけてくれました
「BUGSY」オリジナルカクテル 作:中沢善昭
★「ファルマンズ・ストリート」
・恋も咲くところ 30ml
・パルフェ・タムール 12ml
・レモンジュース 12ml
・スロー・ジン 1-2ティースプーン
※ファルマンはBUGSYさんのある商店街の名称。若者が集うことを願ってカクテル名に入れたそうです。まちづくりの心意気を感じました!パルフェタムールは珍しいスミレのリキュールです。
「BUGSY」オリジナルカクテル 作:山本和良
★「夏時雨」(なつしぐれ)
・恋も咲くところ 20ml
・グレープジュース 20ml
・コアントロー 20ml
・シェイク前にブルーキュラソー5.6滴
・最後にもブルーキュラソーを沈めてグラデーション
※グラスサイドのスノースタイル(塩)がおしゃれ。雨をイメージした飾りつけです
「BUGSY」オリジナルカクテル 作:斉藤亮
どれも凝っていて、おしゃれで、甲乙つけがたいです。
★「BUGSY」(バグジー)
所沢市東町12-14 2F
(ファルマン通り、ねぎしの隣ふぐ屋の上)
TEL:04-2922-9770
営業時間:18:00〜04:00(金土〜05:00,日祝〜00:00)
定休日:第1・第3月曜
http://www.bugsy.jp/
【恋も咲くところmixiコミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3287593
過去のカクテルの記事もあります
土曜日に行ったひまわり畑の種まきが、所沢の地域新聞・家庭新聞さんの一面記事になりました。
わたしも思いっきり写っていますね
家庭新聞「地域活性化事業・お花畑PJ」
http://kateishinbun.com/news/349/
きょうはひまわり畑の種まきでした。
去年と場所が少し変わったのですが、ちょっと広くなっていいかんじです。
開花は8月12日、イベントは8月23日を予定しています。
みなさんも楽しみにしていてくださいね。
ゆり園からちょっと近い北山公園で「菖蒲まつり」をやっていたので、ついでに行ってました。
ゆり園→西武球場前駅→(レオライナー)→西部遊園地駅→(以降徒歩)→西武園駅→八国山緑地→北山公園
・ゆり園→北山公園の移動時間は約40分
・公園なので入場料は0円
・園内は広く、沼地や木道が整備されている
・東村山商工会(?)の露天も出ていた
・「情報コーナー」に展示物あり
・駐輪場(チャリンコ用)あり
・東村山駅前にレンタサイクルあり
・駅が「菖蒲まつり」モードに飾られていた