「としまNPO推進協議会」(とN協)代表理事・柳田好史さんに「としま情熱基金」のお話をおうかがいしました
昨日は、去年開催したイベント「所沢創生会議」を一緒にやった所沢市役所職員の宮武寛さんにご紹介いただきまして、「としまNPO推進協議会」(とN協)代表の柳田好史さんにお会いしてきました。
としまNPO推進協議会
http://www.toshima-npo.org/
最近いろいろ考えている、まちづくりの組織づくり・資金づくりについてお話を聞きたく、お伺いしてきました。
とN協さんは、豊島区内の養老乃瀧グループ直営店で「バクハイ」1杯飲むごとに10円が基金に積立てられる「としま情熱基金」というのをやっています。
http://toshimajonetsu.wix.com/toshimajonetsu
柳田さんは一企業に勤めながらNPO活動を10年超続けられてきました(本業でも常務までご出世されています)。43歳からそういった活動を始められたというのも現在42歳のわたくしは勇気づけられました。
柳田さんには、2時間もアツくお話していただき、その後2人で「ここまで来たら養老乃瀧でバクハイ飲もうぜ!」と駅の目の前の養老乃瀧にインしたら、そこにも来ていただき、今朝も「こんなアイデアどう?」とメッセージまでいただき、本当に得がたい機会をいただきました。
「中間支援組織」「コミュニティビジネス」「ファンドレイジング」・・・といった単語が出てきましたが、勉強し、実践もしていくつもりです。
あの「所沢創生会議」がここにつながったと思うと感慨深いですね。みなさまありがとうございました。
[gallery link="file" ids="6052,6053,6054,6055,6056,6051,6057"]
関連する投稿:
- ・ 新井園本店さんにご挨拶。所沢市観光協会など各団体への連携依頼
- ・ 井筒屋町造商店 ジュレップス展
- ・ 「経済どうゆう会」でAssyさんライブを宣伝
- ・ 所沢市の入札参加資格を取得しました
- ・ 軽貨物 運送業者 株式会社アイ&アイ様 ホームページ制作
- ・ 所沢商工会議所青年部 地域連携創造会議 所沢市役所・産業経済部にて意見交換
- ・ 「政策課題共同研究」の懇親会に参加。所沢の椿峰ニュータウン出身・藤村龍至さん(度東京藝術大学建築科・准教授)にもお会いしました
- ・ 「商工所沢」に弊社が紹介される
- ・ カクテルMAP掲載 東京新聞ショッパー「地産地消 いいもの見っけ!」
- ・ テレ玉で新所沢、恋も咲くところ、さといもカクテル放送!